 | 
CONTENTS

物資輸送・配布事業 概要

物資輸送・配布の流れ

案件情報
・新潟県長岡市役所
・株式会社セラ
・フクダ電子株式会社
・農林水産省



|
 |


案件名:株式会社セラ |
担当者のコメント
 | この度、弊社取扱商品「ガンダパパイヤハーバルソープ」をスマトラ沖地震被災国
の方々にお使いいただけることとなりました。救援物資としての輸出に手をお貸しい
ただいた多くの非営利団体の皆様に心より感謝致します。被災地の皆様が清潔な状態
で気持ちよく復興の為に活躍されますようお祈りいたします。
 |
対象国 | スリランカ |
現地実施団体 | AAR、JCCP |
日本出発日 | 東京発 3月10日 |
現地到着日 | コロンボ着 3月28日 |
総量: | 5.9M3 2.8トン |
品目: | 石鹸 18,144個 |
輸送風景 | 【JCCP】
2005年3月29日にコロンボ港に到着した支援物資(石鹸、飲料水、タオル)が、4月18日に無事通関手続きを完了し、JCCPコロンボ代表事務所前に到着、JCCPコロンボ事務所スタッフの監督の下、コンテナトレイラーよりトラックへの積み替え作業が行なわれました。AAR分は4月18日コロンボ発、同日夜コロンボ郊外の支援対象地に到着、JCCP分支援物資は4月19日深夜コロンボ発、同日中に東部トリンコマレーに到着予定です。
 |
配布風景 |
【JCCP】
2005年4月19日早朝にコロンボを出発した支援物資輸送トラックは同日16時にJCCP支援対象地域の東部トリンコマレー県に到着しました。早速4月20日に、Peruntheru村(121家族、民族構成:シンハラ90%・タミル5%・ムスリム5%)にて配布を開始。石鹸を受け取った被災者の方々は、皆、日本からの品に興味津々。今後、計500家族に配布を行っていきます。

【AAR】
支援物資はコロンボ郊外Wattalaにある重度心身障害者施設Prithipura Infant Homes及びPrithipura地域住民に配布されました。Infant Homesには約100名の重度心身障害者の子どもが生活しています。12月の津波の際には障害者が何とか逃げることができたため、幸運にも死者は出ませんでした。配布された石けんは障害者施設及び地域住民に活用されます。障害者の手洗い時や入浴時に活用され、障害者の衛生管理に大きく貢献します。
|
|
|  |
 |
Copyright ©:Japan Platform:All Rights Reserved |
|
|