ジャパン・プラットフォームについて
はじめての方へ
ジャパン・プラットフォームをはじめて知った方はまずこちらをご覧ください
私たちの目指す未来や活動の使命について紹介します
JPFの緊急人道支援
紛争や災害発生時などの緊急対応時の流れをご説明します。
JPFクオリティ
JPFの支援活動の質を高めるための「しくみ」をご紹介します。
支援の方法
寄付・参加の方法
私たちの活動の仕組みや活動地域について紹介します
国内外におけるジャパン・プラットフォーム(JPF)の支援活動の進捗、現地の人々の声、イベントの様子などをレポートでお伝えします。
ミャンマー避難民人道支援
若者960人の未来への扉を開く「識字教育プログラム」:後編
若者960人の未来への扉を開く「識字教育プログラム」:前編
ウクライナ人道危機2022
避難民を個別訪問し各課題に対応。命と尊厳を守る支援を
注目のプログラム
イエメン人道危機対応支援
世界食料デー: JPF加盟NGO ICANによるイエメンでの食糧支援~飢餓で苦しむ人々を無くすために ~
西日本豪雨被災者支援2018
JPF加盟NGO PBVが避難所で運動会を開催
インドネシア・スラウェシ島地震・津波被災者支援2018
被災地からの写真 vol.3
被災地からの写真 vol.2
被災地からの写真 vol.1
イラク・シリア人道危機対応支援
1人でも多くの子ども達が教育を受けられるように ~JPF加盟NGO PARCICが現地で子ども達の就学支援を開始~
インドネシア「インドネシア・スラウェシ島地震・津波被災者支援」:JPF加盟NGO PWJが被災地入りし、支援活動を開始:じゃかるた新聞
インドネシア・ロンボク島地震被災者支援2018
JPF加盟NGO PWJの現地提携団体による、活動の様子の動画が届きました
JPF加盟NGO ピースウィンズ・ジャパンが現地で緊急初動調査中
古いプログラムは、ページが存在していないものもありますのでご了承ください。
今、知って欲しいJPF最新のお知らせ
緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援
【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)
震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援
継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中