ファンドレイザー(新規支援者獲得)

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

所属 渉外広報部
業務内容
  • 緊急人道支援のための活動資金を調達するファンドレイザーとして、新規寄付獲得への施策や、既存支援者との関係構築およびLTV拡大への施策などを、立案~実行~改善まで遂行していただきます。

    ●主な業務内容
    ・ファンドレイジング施策の立案・実行・管理・分析等
    ・施策に関わる他部門や外部企業・関係者との連携・交渉等
    ・既存寄付者との関係構築やコミュニケーション機会の創出
    ・ファンドレイジングに関するコンテンツやツールの制作および情報発信
    ・支援管理システム、CRM、マーケティングオートメーション等のツール運用、改善
    ・その他、ファンドレイジングに関する業務全般
語学力 母国語レベルの日本語能力
TOEIC700点以上(日常会話ができるレベル)
資格・要件
  • 【適している方】
    ・高いコミュニケーション能力があり、明るくチームプレーができる方
    ・新しい業務に自発的に取り組む意欲と実践力がある方
    ・新しいソフトやツールの利用に対して、自ら調べ素早く順応できる方
    ・国際協力や社会課題に関心があり、自らが関り貢献したい方
    ・JPFのミッション・ビジョンに賛同できる方

    【必須】
    ・営業業務経験(インサイドセールスもしくはフィールドセールス)3年以上
    ・新規顧客獲得経験(BtoB)
    ・プロジェクトマネジメントの経験
    ・Word/Excel/PowerPoint等の基本操作ができること
     ※Excelは、VLOOKUP関数やIF関数等の関数を用いて複数のsheet間のデータを加工できるレベル

    【優遇】
    ・ファンドレイジングまたは類似業務の戦略立案・運営経験
    ・デジタルマーケティング経験(SFA、CRM、MA等のツール利用経験)
    ・Salesforce、Account Engagement 利用経験
    ・Web広告の運用ディレクションの経験

    ※変更の範囲(事務局の定める業務、事務局の定める場所)
雇用形態 職員(試用期間3ヶ月あり)
雇用期間 期間の定め無し
就業時間 月~金 10:00~18:00(休憩1時間)
・在宅勤務制度あり
 業務のキャッチアップ度合をみて在宅勤務が可能となり、在宅勤務の頻度はチーム内調整
・イベント開催で年に数回休日の勤務があります
休日 年間120日以上 ※土、日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇(12/29-1/3)
待遇 給与:能力経験等を考慮して決定(みなし残業20時間相当分含む)
時間外手当:みなし残業20時間を超えた部分を別途支給
交通費:実費支給(規程による)
中小事業主掛金納付制度/永年勤続賞制度 有
賞与:財務状況により支給することがある
退職金:なし
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
応募方法 ◆提出書類
1. 履歴書(写真貼付)
2. 職務経歴書(運用してきたデジタルツールをご記載ください)
3. 志望動機(400字程度、様式問いません)
※1~3を日本語で作成し、PDFファイルでご用意ください。
応募時の注意事項 書類選考 ⇒ 一次面接 ⇒ 適性検査 ⇒ 二次面接 を経て決定します。

採用が決定次第、募集を締め切ります。

※提出書類は返却しませんのでご了解ください。
※ご提供された個人情報については、採用選考および採用後の人事管理の目的に限って利用します。選考終了後は、選考を通過した方の情報を除き、全ての個人情報を責任を持って破棄します。
 また、ご送付いただいた応募書類(データ)は、返送のご希望には添いかねますのでご了承ください。
問い合わせ先 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
管理部 採用担当
Emailアドレス:recruit@japanplatform.org
※電話不可
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

2/26 第2回企業×NGOミートアップ 国内災害時の連携に関する意見交換会 開催のお知らせ

2/26 第2回企業×NGOミートアップ 国内災害時の連携に関する意見交換会 開催のお知らせ

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈

ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈

12/20 能登半島地震1年 オンラインシンポジウム「地震から1年を前に被災地の現状を報告、これからの課題を考える」

アーカイブ配信中 news zero 元キャスター村尾信尚と考える「能登半島地震1年 オンラインシンポジウム」

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」

「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」アーカイブ配信中

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

7/24 CNN.co.jp×ジャパン・プラットフォーム共催企画 「世界の人道危機  ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画
「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)