南スーダン難民緊急支援(寄付受付中)

ウガンダ北部の南スーダン難民居住地でパラスポーツ大会を開催 ©AAR

再利用可能な生理用ナプキンの作り方を学ぶ子供クラブのメンバー ©プラン・インターナショナル

子どもひろばで遊ぶ南スーダン難民の子どもたち ©PLAN

ビティビティ難民居住地区におけるこども広場の様子 ©World Vision

子どもひろばで、ゲームをする子どもたち ©World Vision

子どもひろばの滑り台にのぼる子どもたち ©World Vision

支援事業をともに実施していくために、World Visionよりシャツを受け取る教員 ©World Vision

女子中学生たち ©AAR

中等学校全景 ©AAR

兼山駐在員とキャンプの子どもたち ©AAR

中等学校看板の前で ©AAR

©ADRA

©ADRA

©ADRA

©ADRA

キャンプの子どもたち ©PW

ホストコミュニティの子どもと駐在員富樫 ©PW

ホストコミュニティ住民と蝶の乱舞1 ©PW

ホストコミュニティ住民と蝶の乱舞2 ©PW

POCキャンプ全景 ©PW

キャンプの子どもたち ©PW

キャンプの子どもたち1 ©PW

ホストコミュニティに設置した井戸 ©PW

エチオピア・ガンベラにて8年生の生徒の様子 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて8年生の生徒の様子2 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにてGambellaクレ難民キャンプでの授業風景 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにてGambellaクレ難民キャンプで教育の啓発行進をする生徒たち ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて教育の重要性に関する啓発 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて教室内の様子 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて支援対象校の女子生徒 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて授業の様子 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて難民キャンプの様子2 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて難民キャンプの様子3 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて難民キャンプの様子4 ©WVJ

エチオピア・ガンベラにて難民キャンプの様子5 ©WVJ

南スーダン・タンブラにて啓発活動の様子① ©WVJ

南スーダン・タンブラにて子どもたち② ©WVJ

南スーダン・タンブラにて子どもたち④ ©WVJ

南スーダン・タンブラまでの道のり ©WVJ

南スーダン・タンブラ郡 学校施設建設前の様子① ©WVJ

南スーダン・タンブラ郡 学校施設建設前の様子③ ©WVJ

南スーダン難民の人々に支援を
届けませんか

寄付をする

寄付をする

このプログラムが取り組むSDGs

2 3 4 5 6 17

プログラム概要

2013年12月に起こった大統領派と副大統領派による武力衝突により、南スーダン国内での国内避難民の発生のみならず、周辺国へ多くの人々が避難しました。2017年に入り、およそ64万人の難民が新たに発生し、2017年10月31日時点で周辺6カ国(中央アフリカ、コンゴ、エチオピア、ケニア、スーダン、ウガンダ)へ避難した難民数は213万人を超え、特にスーダンとウガンダへの流入。周辺国へ避難した難民のうち、10人中9人が女性と子どもで占められ、18歳未満の子どもが63%を占めています。さらに子どものうち7万5千人が保護者と同居していない、親から離別した子どもです。周辺国別に見ると2017年10月31日現在、ウガンダでの難民流入数が105万人を越え、エチオピアでは41万人、ケニアでは11万人と、周辺国への難民流入に歯止めがかかっていない深刻な状況です※。

2018年6月1日更新
※ UNHCR South Sudan Situation, Regional overview of population of concern as of 30 Sep 2017。9月30日時点の各国難民数を参照。

これまでの支援
支援背景
期間

2024年3月~2025年3月

予算

約61百万円(2023年度補正予算:61,049,392円)

対象地 南スーダン
  • プログラム期間・予算・対象地は、状況に応じて適宜見直しを行います。
更新情報
過去のプログラム概要はこちら
現地セキュリティ情報

注意事項

  • この文書はジャパン・プラットフォーム(JPF)内およびその関係者のみの利用に限ります。この文書は、JPFセキュリティアドバイザーの同意なく、再配布することを禁じます。
  • 以下の文書内で"コメント..."とイタリック体で記載され、後述の文章もイタリック体で記載されている場合、JPFセキュリティアドバイザーの意見を述べており、事実ではないことがあります。
  • 免責事項: この文書の目的は、情報を分析し、アドバイスを提供することです。 JPFは、この文書に基づき、読者がいかなる行動や措置をとった場合でも、責任を負いかねますのでご了承ください。
  • This document is for the use of the Japan Platform and its member agencies. This document must not be distributed further without the consent of the JPF Security Advisor.
  • In the text when 'Comment: ...' appears in italic and the subsequent text is also in italic, this information is not fact, but the opinion of the author.
  • Disclaimer: The aim of this document is to give information, make analytical comment and give advice. Japan Platform is not responsible for any actions taken by the reader.

南スーダン South Sudan(英語原文を和訳)

2019年2月5日 South Sudan Overview January 2019 日本語  English

略語集

IDP 国内避難民 Internally Displaced Persons
IGAD 政府間開発機構-スーダン、エチオピア、ウガンダ、ジブチ、ケニア、ソマリア、エリトリア、南スーダンを含む8カ国からなるアフリカ貿易圏 Intergovernmental Authority on Development - an African trade bloc made up of eight-countries including Sudan, Ethiopia, Uganda, Djibouti, Kenya, Somalia, Eritrea, South Sudan
MAM 中度急性栄養不良 Moderate Acute Malnutrition
NGO 非政府組織 Non-Government Organisation
POC 文民保護区 Protection Of Civilian Sites
SAM 重度急性栄養不良 Severe Acute Malnutrition
SSPDF 南スーダン人民防衛軍(以前は SPLA - 2017年8月に改名) South Sudan People's Defence Force (formally SPLA - renamed in Aug 2017)
SPLA-IO スーダン人民解放軍反対派 Sudan People's Liberation Army - in opposition
SSP 南スーダン・ポンド South Sudanese Pound
UN 国際連合 United Nations
UNMISS 国際連合南スーダン派遣団 UN Mission in South Sudan

エチオピア Ethiopia(英語原文を和訳)

2019年1月8日 Ethiopia Overview April to December 2018 日本語  English

略語集

GDP 国内総生産- 国や地域の経済活動を定義し、他国との比較のために使用される Gross Domestic Product - used to determine the economic performance of a whole country or region, and to make international comparisons.
OLF オロモ解放戦線 Oromo Liberation Front
PM 首相 Prime Minister

ケニア Kenya(英語原文を和訳)

2019年4月2日 Kenya Overview Mid-March 2019 日本語  English
2019年1月8日 Kenya Overview December 2018 日本語  English

略語集

AS アル・シャバブ al-Shabaab
HH 世帯 House Holds

ウガンダ Uganda(英語原文を和訳)

2019年4月13日 Uganda Overview January to March 2019 日本語  English
2019年1月22日 Uganda Overview April to December 2018 日本語  English

略語集

CAR 紛争兵器研究所 Conflict Armament Research
DRC コンゴ民主共和国 Democratic Republic of the Congo
EU ヨーロッパ連合 European Union
MP 議会議員 Member of Parliament
WFP 世界食糧計画 World Food Programme
UNHCR 国連難民高等弁務官事務所 United Nations High Commissioner for Refugees

対応計画

2023年度の対応計画<補正予算>

  1. 背景
  2. 2022年度評価事業の状況共有および振り返り
  3. これまでのJPFによる支援実績
  4. 優先事項
  5. 対応方針
  6. 国別セクター別支援計画
  1. 背景
  2. 2022年度評価事業の状況共有および振り返り
  3. これまでのJPFによる支援実績
  4. 優先事項
  5. 対応方針
  6. 国別セクター別支援計画
もっと見る

過去の対応計画

活動レポート

  • 南スーダン難民とホストコミュニティの平和的な共存、自ら復興する力を支援(エチオピア)

    グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)

    南スーダン難民とホストコミュニティの平和的な共存、自ら復...

もっと見る
閉じる
  • 壊れたハンドポンプ式井戸を修理

    ピースウィンズ(Peace Winds)

    壊れたハンドポンプ式井戸を修理

  • 指導者20人とユース・リーダー20人の選定

    Reach Alternatives (REALs)

    指導者20人とユース・リーダー20人の選定

もっと見る
閉じる
  • ハンドポンプ式井戸などの修理が必要な個所を確認しました

    ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    ハンドポンプ式井戸などの修理が必要な個所を確認しました

  • 「世界手洗いの日」に対象校の教師、児童らと記念行事を実施しました。

    ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    「世界手洗いの日」に対象校の教師、児童らと記念行事を実施...

  • タンブラ病院で水施設の修復支援

    ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    タンブラ病院で水施設の修復支援

  • 給水施設2基を修理、給水容器300個を配布

    ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    給水施設2基を修理、給水容器300個を配布

  • タンブラ郡で水衛生設備修理などの研修を実施

    ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    タンブラ郡で水衛生設備修理などの研修を実施

  • 手洗い場の設置

    手洗い場の設置

  • 避難民キャンプで井戸ポンプの設置とゴミ収集作業を実施

    ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    避難民キャンプで井戸ポンプの設置とゴミ収集作業を実施

  • 学校に男女別のトイレと手洗い所を設置

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    学校に男女別のトイレと手洗い所を設置

  • 南スーダン・中央エクアトリア州における国内避難民への給水衛生支援

    ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    南スーダン・中央エクアトリア州における国内避難民への給水...

  • PLANによる教育を通じた新型コロナウイルス感染予防

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    PLANによる教育を通じた新型コロナウイルス感染予防

  • ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

    ケニア・トゥルカナ県における南スーダン難民支援

もっと見る
閉じる
  • SCJによるウガンダでの子どもの保護事業

    セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

    SCJによるウガンダでの子どもの保護事業

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    スーダンのクーデターへの抗議デモを軍が鎮圧

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    対応計画を更新

  • Reach Alternatives(REALs)

    REALsによるオンライン報告会

  • 年次報告書で加盟NGOの事業や現地からの声を紹介

  • プラン・インターナショナル(PLAN)

    PLANの南スーダン難民支援の報告会

  • ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    難民居住地で女性の月経中の衛生向上のための活動

  • ADRA Japan

    ADRA、エチオピアの南スーダン難民キャンプで支援

  • WVJ難民居住地で子どもの保護事業

    ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    WVJ難民居住地で子どもの保護事業

  • ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    PWJ、紛争影響下の人々を支援

  • SCJ、南スーダン難民の子どもの保護支援

    セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

    SCJ、南スーダン難民の子どもの保護支援

  • WVJ、南スーダン国内で教育支援

    ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    WVJ、南スーダン国内で教育支援

もっと見る
閉じる
  • PLANの子どもと若者の保護事業

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    PLANの子どもと若者の保護事業

  • WVJの教育支援

    ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    WVJの教育支援

  • PWJ、ウガンダの難民居住地で衛生啓発トレーニング

    ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    PWJ、ウガンダの難民居住地で衛生啓発トレーニング

  • PLANによる子どもと若者への支援

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    PLANによる子どもと若者への支援

  • 難民を助ける会(AAR)

    AARによる教育支援

  • 子どもたちに新型コロナウイルス感染症について説明したコミックを

    ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    子どもたちに新型コロナウイルス感染症について説明したコミ...

  • 新型コロナウイルスの影響

  • PWJが体験型の衛生改善セッションを実施

    ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    PWJが体験型の衛生改善セッションを実施

  • AARがパラスポーツ大会

    難民を助ける会(AAR)

    AARがパラスポーツ大会

  • ケニアの活動地でのモニタリング

    日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)

    ケニアの活動地でのモニタリング

  • AARによる障がい児への支援

    難民を助ける会(AAR)

    AARによる障がい児への支援

  • 南スーダン難民緊急支援:難民居住区での生活

    ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    南スーダン難民緊急支援:難民居住区での生活

もっと見る
閉じる
  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン

    JPF加盟NGO SCJによる難民居住区における栄養支援

  • JPF加盟NGO PLANによる「子どもひろば」における活動

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    JPF加盟NGO PLANによる「子どもひろば」における...

  • プラン・インターナショナル:子どもたちの笑顔のために

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    プラン・インターナショナル:子どもたちの笑顔のために

  • TICAD7サイドイベント:アフリカの難民・国内避難民支援の現場から

    ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    TICAD7サイドイベント:アフリカの難民・国内避難民支...

  • 衛生環境を改善して、より良い暮らしを

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    衛生環境を改善して、より良い暮らしを

  • 南スーダン難民の女性や子どもたちがよりよい環境で暮らせるように

    プラン・インターナショナル(PLAN)

    南スーダン難民の女性や子どもたちがよりよい環境で暮らせる...

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    JPF加盟NGOの活動のご紹介:ワールド・ビジョン・ジャ...

  • 難民居住地に理科室と教員宿舎が完成!

    難民を助ける会(AAR)

    難民居住地に理科室と教員宿舎が完成!

  • JPF加盟NGO PWJがウガンダで衛生支援を実施中~女子生徒が安心して学べる環境を目指して~

    ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

    JPF加盟NGO PWJがウガンダで衛生支援を実施中~女...

もっと見る
閉じる

活動中の加盟NGO

活動地域の地図

2024年5月更新

©OpenStreetMap

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    南スーダンにおける紛争や災害の影響を受けた人びとに対する給水および女子生徒に対する月経衛生環境整備支援

    期間24.3.31 - 24.9.30

    金額32,442,376

  • Reach Alternatives(REALs)

    ジュバにおけるスーダン危機の影響を受けた難民・帰還民・国内避難民に対する保護物資配布事業

    期間24.3.31 - 24.8.30

    金額28,607,016

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    南スーダン共和国アッパーナイル州における食料確保および生計向上支援

    期間23.12.1 - 24.8.31

    金額30,000,000

  • グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)

    エチオピア国アソサ地区ツォレ難民キャンプにおける難民とホストコミュニティの生計向上及び社会的結束の促進フェーズ2

    期間23.10.20 - 24.8.19

    金額60,000,000

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    南スーダン・マンガラ国内避難民キャンプにおける保護強化支援事業(第2期)

    期間23.10.1 - 24.9.30

    金額30,000,000

  • Reach Alternatives(REALs)

    ジュバ市マンガテン地区の国内避難民キャンプ、ホストコミュニティでの争い・暴力予防事業

    期間23.9.13 - 24.4.5

    金額30,000,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    南スーダン共和国アッパーナイル州における緊急給水衛生支援

    期間23.3.31 - 23.11.30

    金額35,078,000

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    南スーダン難民緊急支援対応プログラム評価事業

    期間23.3.31 - 24.6.30

    金額3,000,000

  • グッドネーバーズ・ジャパン(GNJP)

    エチオピア国アソサ地区ツォレ難民キャンプにおける難民とホストコミュニティの生計向上及び社会的結束の促進

    期間23.3.1 - 23.12.31

    金額31,447,700

  • プラン・インターナショナル(PLAN)

    白ナイル州における南スーダン難民とホストコミュニティに対する栄養と水・衛生支援事業

    期間23.3.15 - 24.3.31

    金額63,055,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    南スーダン共和国中央エクアトリア州およびアッパーナイル州における給水衛生レジリエンス強化支援

    期間22.11.1 - 23.10.31

    金額51,978,228

  • Reach Alternatives(REALs)

    中央エクアトリア州ジュバ市国内避難民キャンプとホストコミュニティにおける保護および争い・暴力予防対策事業

    期間22.10.27 - 23.8.18

    金額45,960,672

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    南スーダン・マンガラ国内避難民キャンプにおける保護強化支援事業

    期間22.10.1 - 23.9.30

    金額48,291,170

  • ADRA Japan(ADRA)

    エチオピア ガンベラ州のクレ難民キャンプの難民の水衛生における能力強化事業

    期間22.9.16 - 23.5.10

    金額34,464,265

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    タンブラ郡における紛争後の新型コロナウイルス感染リスクの高い人々への水衛生と保健施設感染対策強化支援事業

    期間22.3.31 - 23.3.31

    金額62,799,341

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    中央エクアトリア州およびアッパーナイル州における国内避難民キャンプに対する給水衛生支援

    期間22.03.31 - 23.3.30

    金額57,168,659

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    南スーダン難民緊急支援プログラム個別事業評価事業

    期間21.12.1 - 23.2.28

    金額6,000,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ウガンダ北部難民居住地区の学校と特別の支援を必要とする難民に対する衛生支援

    期間21.11.30 - 22.9.30

    金額66,000,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    中央エクアトリア州における国内避難民への給水衛生支援供

    期間21.10.26 - 22.10.31

    金額51,998,385

  • Reach Alternatives(REALs)

    中央エクアトリア州ジュバ市国内避難民キャンプとホストコミュニティにおける共同作業を通じた平和的共存の促進と保護事業

    期間21.10.25 - 22.9.24

    金額46,001,615

  • ADRA Japan(ADRA)

    エチオピア ガンベラ州のクレ難民キャンプにおける感染症予防対策と難民の水衛生レジリエンス強化事業

    期間21.8.17 - 22.4.6

    金額33,000,000

  • プラン・インターナショナルプラン・インターナショナル(PLAN)

    白ナイル州における難民とホストコミュニティの教育を通した新型コロナウイルス感染症対策事業

    期間21.3.31 - 22.4.30

    金額48,641,000

    評価報告書

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    マラカル市内における新型コロナウイルス感染症予防支援

    期間21.3.31 - 22.3.31

    金額40,764,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    カロベエイ難民居住地区・カクマ難民キャンプにおけるCOVID-19 予防行動促進支援

    期間21.3.31 - 22.2.14

    金額24,439,000

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた南スーダン難民の子どもの保護事業

    期間21.3.31 - 21.12.31

    金額71,443,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    南スーダンにおける新型コロナウイルス感染症予防支援

    期間21.3.31 - 22.1.31

    金額81,528,000

  • Reach Alternatives(REALs)

    中央エクアトリア州ジュバ市国内避難民キャンプにおけるコミュニティベースの保護事業

    期間20.12.16 - 21.10.31

    金額20,000,000

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    カロベエイ難民居住地区における南スーダン難民への生活向上に向けた包括的支援

    期間20.11.30 - 21.12.31

    金額67,000,000

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    ビディビディ難民居住地における子どもの保護事業

    期間22.11.30 - 21.7.31

    金額20,000,000

  • プラン・インターナショナルプラン・インターナショナル(PLAN)

    白ナイル州の難民キャンプおよびホストコミュニティの衛生と医療施設改善事業

    期間20.10.1 - 21.12.31

    金額30,000,000

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    ウガンダ北西部における南スーダン難民の子どもの保護事業

    期間20.10.1 - 21.3.30

    金額10,000,000

  • ADRA Japan(ADRA)

    エチオピア ガンベラ州のクレ難民キャンプにおける衛生事業

    期間20.9.21 - 21.8.14

    金額69,000,000

  • AAR Japan[難民を助ける会](AAR)

    ウガンダ共和国北部南スーダン難民居住地における教育支援

    期間20.3.31 - 21.1.31

    金額31,457,475

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    南スーダン難民緊急支援モニタリング評価事業

    期間20.3.31 - 21.3.30

    金額7,000,000

  • プラン・インターナショナル(PLAN)

    ウガンダ、アルア県のライノ難民居住区とホストコミュニティにおける紛争の影響を受けた子どもと若者の保護事業

    期間20.3.31 - 21.2.28

    金額22,927,565

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    ウガンダ北西部における南スーダン難民の子どもの保護事業

    期間20.3.31 - 20.9.30

    金額10,484,326

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    アッパーナイルにおける緊急期の教育支援事業

    期間20.3.31 - 21.3.30

    金額44,036,848

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ジュベックおよびトリット州における紛争影響下の人々への人道支援

    期間20.3.30 - 21.4.30

    金額69,604,860

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ウガンダ北部における南スーダン難民への住居支援および公共施設における衛生支援

    期間20.3.30 - 20.10.31

    金額23,050,000

  • Reach Alternatives(REALs)

    南スーダン中央エクアトリア州ジュバ市内の国内避難民へのNFI配布事業

    期間20.3.27 - 20.8.31

    金額1,115,292

  • 日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)

    ケニアにおける南スーダン難民の子どもへの緊急支援(フェーズ3)

    期間19.12.5 - 20.12.4

    金額10,491,767

  • SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)

    ウガンダ北部における南スーダン難民への心理的社会的支援強化事業

    期間19.11.27 - 20.3.7

    金額13,417,634

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    ウガンダ北西部アジュマニ県における南スーダン難民の子どもの保護事業

    期間19.11.7 - 20.3.31

    金額26,234,211

  • AAR Japan[難民を助ける会](AAR)

    ウガンダ共和国北部南スーダン難民居住地における教育支援

    期間19.11.1 - 20.2.29

    金額29,893,371

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ウガンダ北部における南スーダン難民への住居支援およびヘルスセンターにおける水衛生支援

    期間19.11.1 - 20.3.31

    金額30,677,624

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    南スーダン及びスーダンにおける南スーダン難民緊急支援モニタリング・評価事業

    期間19.8.13 - 20.3.31

    金額15,000,000

  • Reach Alternatives(REALs)

    中央エクアトリア州ジュバ市国内避難民キャンプにおける対立および暴力の予防・緩和事業

    期間19.7.17 - 20.3.31

    金額75,387,016

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    エチオピア ガンベラ州のクレ難民キャンプにおける衛生事業

    期間19.7.10 - 20.9.20

    金額114,524,352

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ジュベック、イマトン、ジョングレイ州における紛争影響下の人々への人道支援

    期間19.7.9 - 20.4.30

    金額298,532,669

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    カロベエイ難民居住地区における南スーダン難民への生活環境向上に向けた包括的支援

    期間19.7.8 - 21.2.7

    金額149,722,827

  • SDGs・プロミス・ジャパン(SPJ)

    ウガンダ北部における南スーダン難民コミュニティ心理社会的ケア事業

    期間19.6.11 - 19.9.25

    金額3,389,500

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    セントラル・アッパーナイル・緊急期の教育支援事業

    期間19.5.31 - 20.7.31

    金額130,382,352

  • プラン・インターナショナル(PLAN)

    白ナイル州の難民キャンプとホストコミュニティにおける衛生および保健改善事業

    期間19.5.31 - 20.6.30

    金額90,399,999

  • AAR Japan[難民を助ける会](AAR)

    ウガンダ共和国北部南スーダン難民居住地における教育支援

    期間19.5.16 - 20.3.30

    金額107,740,728

  • プラン・インターナショナル(PLAN)

    ウガンダ アルア県における南スーダン難民の子どもの保護と女性の衛生促進事業

    期間19.5.1 - 20.4.30

    金額37,191,541

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    ウガンダ北部における難民居住地での教育・子どもの保護事業

    期間19.4.16 - 20.3.31

    金額56,023,986

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ウガンダ北部における南スーダン難民への住居・水衛生支援

    期間19.4.1 - 20.2.29

    金額74,428,164

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    ウガンダ北西部における南スーダン難民の子どもの保護および発達環境改善事業

    期間19.4.1 - 20.3.30

    金額28,026,080

  • ジャパン・プラットフォーム(JPF)

    南スーダン支援プログラム評価および個別モニタリング評価事業

    期間18.10.2 - 20.3.31

    金額25,773,384

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    エチオピア・ガンベラ州ジョウィ難民キャンプにおける中等教育環境整備事業

    期間18.8.31 - 19.5.31

    金額59,597,235

  • AAR Japan[難民を助ける会](AAR)

    ウガンダ北部の南スーダン難民居住区における教育支援(第2期)

    期間18.8.1 - 19.5.15

    金額111,341,954

  • ADRA Japan(ADRA)

    エチオピア ガンベラ州のクレ難民キャンプにおける衛生事業2

    期間18.8.1 - 19.6.30

    金額101,315,296

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ケニア共和国カクマキャンプとカロベエイ居住地区における南スーダン難民へのシェルター及びトイレ整備支援

    期間18.6.1 - 18.8.31

    金額22,462,606

  • セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

    ウガンダ北西部アルア県、アジュマニ県、キリヤンドンゴ県における南スーダン難民の子どもに対する保護と総合的な発達支援事業(第2期)

    期間18.6.1 - 19.3.31

    金額109,604,453

  • 日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)

    ケニアにおける南スーダン難民の子どもへの緊急支援(フェーズ2)

    期間18.5.16 - 19.1.31

    金額7,526,768

  • 「ミレニアム・プロミス・ジャパン(現SPJ)」

    ミレニアム・プロミス・ジャパン(MPJ)

    ウガンダ西ナイル地域の南スーダン難民居住地区における心理社会的支援

    期間18.5.1 - 18.8.30

    金額8,253,397

  • プラン・インターナショナル(PLAN)

    ウガンダ アルア県とアジュマニ県における南スーダン難民の子どもの保護と衛生改善事業

    期間18.4.1 - 19.5.31

    金額116,926,536

  • ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

    ウガンダ南スーダン難民居住地での教育環境および子どもの保護環境改善事業

    期間18.4.1 - 19.4.15

    金額146,044,104

  • ピースウィンズ・ジャパン(PW)

    ウガンダ共和国北部における南スーダン難民脆弱層に対する衛生・住環境改善支援

    期間18.3.21 - 19.3.31

    金額171,283,742

もっと見る
閉じる

現地からの声

現地からの声

難民キャンプ内学校のPTAメンバーの皆さん
©プラン・インターナショナル

難民キャンプでの学校再開は怖くなかった

PTAメンバー対象の新型コロナウイルスに関する研修では、狭いところに大人数で集まらない、石けんを使った手洗いが有効、安全な咳の仕方、マスクの付け方など、広くコロナ感染予防について学びました。先生たちは感染予防の方法などについての研修を受講し、どう対応すべきか知っていたので、学校再開時に子どもが通学することへの不安や心配はありませんでした。(PLAN事業より)

もっと見る

シンポジウム開催報告

2016年7月9日
南スーダン独立記念日開催・JPF/加盟NGO主催シンポジウム「南スーダン ~若者たちのはじめての国づくり~」

ご支援いただいた企業・団体

・青森県野辺地高等学校
※上記はスーダン南部人道支援のプログラムに寄せられたご寄付

現地セキュリティ情報

2019年2月5日 South Sudan Overview January 2019(英語原文を和訳)  日本語  英語

その他の金額で寄付

注意事項

  • セキュリティ確保のためブラウザは最新のものをご利用ください。最新のものでない場合、決済画面が表示されない可能性があります。
  • 1,000円以上からでお願いいたします。
  • 特定商取引法に基づく表記をご覧ください。
  • 複数プログラムにお申し込みの場合は、お手数ですが1つのプログラムの決済を終了後、2つ目のプログラムの決済手続きを改めて最初から行ってください。
  • 税制上の優遇処置が受けられます。
  • ご支援をいただいている皆さまに安心・安全なご利用をいただけますよう、ご本人認証システム「3Dセキュア」を導入しています。

日本のNGO・経済界・政府、そして市民がパートナーシップのもと力を寄せ合い、紛争や災害から発生する世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届ける仕組み、それがジャパン・プラットフォームです。

PayPal

寄付金額を選択する

振込先口座

銀行名 三菱UFJ銀行
支店名 本店
口座種類 普通
口座番号 1781613
口座名義 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム

恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。

振込先口座

銀行名 ゆうちょ銀行
記号と番号 00120-8-140888
口座名義 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ トクヒ)ジャパンプラツトフォーム

通信欄に「南スーダン人道危機」とお書き添えください。

恐れ入りますが、振込手数料をご負担ください。

YahooJapanネット募金

Tポイントを使って1ポイントからご寄付いただけます

お申込みいただいたご寄付は、各サイトを通じてJPFへ寄付されます。詳細な手続きや規定は各サイトをご参照ください。

認定NPO法人の寄付金控除 領収書の発行

応諾書フォーム

企業・団体としてのご寄付の際は応諾書をご提出ください。

ダウンロード

領収書の発行をされた方は応諾書は不要です。

企業・団体からの寄付の10%、個人からの寄付の15%を事務管理費として活用し、残りの全額は現地での事業費にあてられます。

ご寄付は今回の「南スーダン難民緊急支援」のために活用させていただきます。ただし、全ての支援事業への助成終了後に残金が出た場合には、次の緊急支援のために活用させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

ページトップ

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定(寄付受付中)

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定(寄付受付中)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評...

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配信開始

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配...

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声