フィリピン洪水ジャパン・プラットフォーム出動決定

プレスリリース
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

2012年9月15日をもちまして支援金の受付は終了し、
本支援は終了しました。ありがとうございました。

特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム(東京都千代田区、/以下、JPF)は、フィリピン共和国における洪水被災者に対し、3,000万円、対応期間 1ヶ月の緊急支援を実施することを決定しました。

フィリピンでは、台風9号(サオラー)とその後のモンスーンの豪雨による洪水被害がマニラ首都圏に広がり、被災者は全国で 240万人以上に上っております。(2012 年8月10日現在)。

この決定を受け、JPF 加盟 NGO のうち数団体が支援活動の準備を始めております。
今後の状況につきましては、随時ホームページ等でご報告させていただきます。

皆さまのご支援をお待ちしています。

銀行振込で寄付

銀行名 三菱UFJ銀行
支店名  本店
口座種類 普通
口座番号 0212719
口座名義  特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
フリガナ トクヒ)ジヤパンプラツトフオーム

※三菱東京UFJ銀行様のご厚意により、三菱東京UFJ銀行本支店・ATMからの振込手数料は無料です。
※口座は 012年8月13日より使用可能です。
※口座開設期間は現時点で、8月末までを予定しております。

特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォームについて

特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、迅速に効率的な国際・国内緊急支援が行えるよう、NGOをサポートする中間支援団体です。2000年設立時より、総額219億円、755事業、支援対象国・地域37(2012年3月現在)を対象に、緊急人道支援を提供してまいりました。また助成対象となる36の参加NGO団体とは、情報共有を行いつつ、共に支援プロジェクトをつくりあげ実施しています。同時に、総額68億円以上のご寄付をいただいた東日本大震災支援では、参加NGO団体のみならず、被災地を支援するNGO/NPOへの支援も行っています。

本件に関するお問い合わせ先

特定非営利活動法人 ジャパン・プラットフォーム

TEL:03-5223-8891 / FAX:03-3240-6090
E-mail: soumu@japanplatform.org
〒102-0083 東京都千代田区麹町3-6-5 麹町GN安田ビル 4F
Webサイト:トップページ 
NGOジャパン・プラットフォームへの寄付はこちら

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定(寄付受付中)

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定(寄付受付中)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評...

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配信開始

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配...

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声