【メディア掲載:信濃毎日新聞】ウクライナ侵攻長期化 松本市のJCFが農村の避難民支援へ

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGOの日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)の記事が、56日の信濃毎日新聞で掲載されました。

この事業は、JPF事業としてJCFが実施中のもので、ウクライナの最西端に位置するザカルパチッツァ州で避難生活を送る、主に母子の国内避難民に向けた支援です。避難先で生活基盤を持たない方々に対して、食料・衣服・生活用品・学用品などの配布を通じて生活の困窮状態を軽減することを目指しています。

引き続き、一人ひとりの生活状態を把握しながら、避難している方々のニーズに合った支援を行っていきます。

 

オンライン記事はこちら(会員登録が必要です)
信濃毎日新聞「ウクライナ侵攻長期化 松本市のJCFが農村の避難民支援へ 交通不自由、仕事少なく 高齢者や母子が滞在」

JPFウクライナ人道危機2022(寄付受付中)は下記リンクから
ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中