JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第3弾 いわき放射能市民測定室たらちね

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第3弾 いわき放射能市民測定室たらちね
お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

JPFが加盟NGOの活動を紹介する、YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」。第3弾は、いわき放射能市民測定室たらちねの活動の様子をお届けします。

ソーシャルグッド タイムズ #3

いわき放射能市民測定室たらちね「福島の子どもたちの未来を守る」

20113月の福島第一原発事故を受け、放射能から子供を守りたいという母親たちが中心となって、この年11月に開設。子どもたちが遊ぶ公園の土壌や空間、海水や魚、農産物などの放射線量を測定し、結果を市民に公表しています。また市民の健康を守るため、クリニック開設など様々な取り組みを行なっています。その活動の様子をお届けします。

JPF公式YouTubeにて配信中

URLhttps://youtu.be/KJfBVUBGTBw

JPFNGO・企業・個人・政府等が対等なパートナーシップのもとに連携し、国内外で迅速かつ効果的な緊急人道支援を展開している中間支援組織です。JPFの支援活動は、被災地に支援を届ける加盟NGO1121日現在47団体)の活動があって初めて成り立ちます。そこでJPFに加盟するNGOの活動をより分かりやすく理解していただくため、YouTube番組としてお届けしています。

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中