石川県能登地方地震の被災地での緊急初動調査を開始

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、昨日(5月5日)石川県能登地方で発生した震度6強の地震の被害を受け、加盟NGOによる緊急初動調査の開始を決定しました。加盟NGOピースウィンズ・ジャパン(PW)が本日(6日)被災地に入ります。現地で被災状況や支援ニーズの調査を行い、状況に応じて支援物資の提供、レスキューチームや災害救助犬による捜索・救助活動と、医師や看護師による要救助者に対しての医療活動なども行う予定です。

NHKの報道によれば、5月5日に発生した石川県珠洲市を震源とするマグニチュード6.5の地震により、1人が死亡、22人がけがをしました。珠洲市内では13か所に避難所が設置され52人が避難しています。また5日午後1115分現在、珠洲市内では33世帯で断水が続いているということです。

NHK 【随時更新】石川県で震度6強 地震相次ぐ 大雨となるところも

JPFは今後も新たな情報をウエブサイトなどで随時お伝えしてまいります。

6eaf224189006b07c68bcaff00af58d0-1683321158.png

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中