九州地方および島根、広島などにおける緊急初動調査を終了(令和3年7月豪雨)

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

7月10日~16日まで、九州地方および島根、広島などを中心に、加盟NGOのPWJによる緊急初動調査を実施いたしました。調査の結果、被災した対象地において外部支援の必要な深刻な被害はなかったため、レスキューや医療支援は実施せず、広島県内3市の災害ボランティア向けに、要請のあった熱中症対策用の飲料水などの提供を行いました。

調査に際しては新型コロナウイルス感染防止のためのガイドライン則り、細心の配慮をしながら活動いたしました。

※:
JPF:国内災害対応規範「新型コロナウイルスの感染が懸念される状況における被災地入りする際の守るべき事項」
JVOAD:「新型コロナウイルスの感染が懸念される状況におけるボランティア・NPO等の災害対応ガイドライン」

災害発生時、被災状況の調査や地元ニーズに合った支援を迅速に実施するには、平時からの備えが不可欠です。
今後の国内災害における緊急初動調査や、各NGOの初期支援を支える資金にご賛同いただける方は、ぜひ緊急災害支援基金へのご寄付、マンスリーサポーターとしてJPFの活動を応援していただけますようお願いいたします。
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中