九州地方広域災害被災者支援 フォトライブラリー

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

フォトライブラリー

2016年4月の熊本地震発生後、第1フェーズ(緊急対応期)の活動写真を掲載しています。
※発災直後は、JPF助成事業以外の加盟NGOの活動写真を含みます。

2016年7月4日

  • BHNがパソコン環境を整備し、その運用支援事業を実施している益城中央小学校避難所におけるモニタリングの様子 ©JPF BHNがパソコン環境を整備し、その運用支援事業を実施している益城中央小学校避難所におけるモニタリングの様子 ©JPF
  • BHNがパソコン環境を整備し、その運用支援事業を実施している益城中央小学校避難所にてモニタリングの様子 ©JPF BHNがパソコン環境を整備し、その運用支援事業を実施している益城中央小学校避難所にてモニタリングの様子 ©JPF
  • BHNがパソコン環境を整備し、その運用支援事業を実施している益城中央小学校避難所にてモニタリングの様子 ©JPF BHNがパソコン環境を整備し、その運用支援事業を実施している益城中央小学校避難所にてモニタリングの様子 ©JPF
  • BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF
  • BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF
  • BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF
  • BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF BHNが活動する益城中央小学校避難所 ©JPF
  • GNJPが活動する南阿蘇村災害ボランティアセンター ©JPF GNJPが活動する南阿蘇村災害ボランティアセンター ©JPF
  • GNJPが活動する南阿蘇村災害ボランティアセンターのおけるモニタリングの様子 ©JPF GNJPが活動する南阿蘇村災害ボランティアセンターのおけるモニタリングの様子 ©JPF
  • JAFSが運営支援をしている益城町公民館福田分館避難所の様子(洗濯スペース) ©JPF JAFSが運営支援をしている益城町公民館福田分館避難所の様子(洗濯スペース) ©JPF
  • JAFSが運営支援をしている益城町公民館福田分館避難所の様子 ©JPF JAFSが運営支援をしている益城町公民館福田分館避難所の様子 ©JPF
  • RJPが活動する熊本市総合子育て支援センターにおけるモニタリングの様子 ©JPF RJPが活動する熊本市総合子育て支援センターにおけるモニタリングの様子 ©JPF
  • SEEDSが運勢支援をする宇城市災害復興支援センターにおけるモニタリングの様子 ©JPF SEEDSが運勢支援をする宇城市災害復興支援センターにおけるモニタリングの様子 ©JPF
  • 益城町公民館福田分館避難所の運営支援を実施するJAFSのモニタリングの様子 ©JPF 益城町公民館福田分館避難所の運営支援を実施するJAFSのモニタリングの様子 ©JPF
  • 益城町公民館福田分館避難所の運営支援を実施するJAFSのモニタリングの様子 ©JPF 益城町公民館福田分館避難所の運営支援を実施するJAFSのモニタリングの様子 ©JPF
  • 熊本城にて(JPFモニタリングチーム) ©JPF 熊本城にて(JPFモニタリングチーム) ©JPF
  • 熊本城にて ©JPF 熊本城にて ©JPF
  • 益城町の倒壊した家屋 ©JPF 益城町の倒壊した家屋 ©JPF

2016年5月23日

  • 外国人被災者に配給食料の原材料を説明する1(宗教上への配慮) ©JAR 外国人被災者に配給食料の原材料を説明する2(宗教上への配慮) ©JAR
  • 外国人被災者に配給食料の原材料を説明する2(宗教上への配慮) ©JAR 外国人被災者に配給食料の原材料を説明する2(宗教上への配慮) ©JAR
  • 活動の様子6(現地で活動するNPOとミーティング) ©JAR 活動の様子6(現地で活動するNPOとミーティング) ©JAR
  • 活動の様子7(現地で活動するNPOとミーティング) ©JAR 活動の様子7(現地で活動するNPOとミーティング) ©JAR
  • 活動の様子8(現地で活動するNPOとミーティング) ©JAR 活動の様子8(現地で活動するNPOとミーティング) ©JAR

2016年5月22日

  • 事業活動の様子と車両(使用しているスタッフ) ©GNJ 事業活動の様子と車両(使用しているスタッフ) ©GNJ

2016年5月21日

  • JPF助成事業の内容を端的に表している(ボランティアに作業を説明) ©GNJ JPF助成事業の内容を端的に表している(ボランティアに作業を説明) ©GNJ
  • スタッフが働いている様子(ボラセン本部スタッフとして勤務) ©GNJ スタッフが働いている様子(ボラセン本部スタッフとして勤務) ©GNJ
  • 事業活動の様子と車両(被災家屋清掃ボラ派遣) ©GNJ 事業活動の様子と車両(被災家屋清掃ボラ派遣) ©GNJ
  • 渡航したスタッフの活動(広報)ボランティア派遣モニタリング ©GNJ 渡航したスタッフの活動(広報)ボランティア派遣モニタリング ©GNJ
  • 渡航したスタッフの活動・スタッフが働いている様子(ボランティアとニーズのマッチング) ©GNJ 渡航したスタッフの活動・スタッフが働いている様子(ボランティアとニーズのマッチング) ©GNJ
  • 被災者の皆様に支援が届いている(ボランティアと被災者) ©GNJ 被災者の皆様に支援が届いている(ボランティアと被災者) ©GNJ
  • 被災者の皆様に支援が届いている(保育ボランティア) ©GNJ 被災者の皆様に支援が届いている(保育ボランティア) ©GNJ

2016年5月20日

  • 渡航したスタッフの活動(広報)南阿蘇社協センター長インタビュー ©GNJ 渡航したスタッフの活動(広報)南阿蘇社協センター長インタビュー ©GNJ

2016年5月19日

  • 炊き出し(菊陽町・避難所) ©JAFS 炊き出し(菊陽町・避難所) ©JAFS
  • 炊き出し(菊陽町避難所) ©JAFS 炊き出し(菊陽町避難所) ©JAFS
  • 炊き出し(熊本学園大学)朝・夜 900名 ©JAFS 炊き出し(熊本学園大学)朝・夜 900名 ©JAFS
  • 炊き出し準備(熊本学園大学) ©JAFS 炊き出し準備(熊本学園大学) ©JAFS

2016年5月11日

  • 夜間診療 ©HuMA 夜間診療 ©HuMA
  • 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA
  • 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA
  • 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA
  • 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA
  • 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA
  • 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA 医師や看護師などによる医療支援 ©HuMA

2016年5月10日

  • ボランティアセンター運営支援 ©GNJP ボランティアセンター運営支援 ©GNJP
  • ボランティアセンター運営支援 ©GNJP ボランティアセンター運営支援 ©GNJP
  • ボランティアセンター運営支援 ©GNJP ボランティアセンター運営支援 ©GNJP
  • ボランティアセンター運営支援 ©GNJP ボランティアセンター運営支援 ©GNJP
  • ボランティアセンター運営支援 ©GNJP ボランティアセンター運営支援 ©GNJP

2016年5月9日

  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ PWJエマージェンシーテント周辺 ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ
  • PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ PWJエマージェンシーテントにて ©PWJ
  • 福祉施設でニーズの聞き取り(5月1日) ©AAR Japan 福祉施設でニーズの聞き取り(5月1日) ©AAR Japan

2016年5月5日

  • JARの避難所調査事業とPWJの避難所支援事業。現場では、JPFと加盟NGO、さまざまな支援団体、行政、自治体などが日々連携しながら活動している ©JPF JARの避難所調査事業とPWJの避難所支援事業。現場では、JPFと加盟NGO、さまざまな支援団体、行政、自治体などが日々連携しながら活動している ©JPF
  • JARの避難所調査事業とPWJの避難所支援事業。現場では、JPFと加盟NGO、さまざまな支援団体、行政、自治体などが日々連携しながら活動している ©JPF JARの避難所調査事業とPWJの避難所支援事業。現場では、JPFと加盟NGO、さまざまな支援団体、行政、自治体などが日々連携しながら活動している ©JPF

2016年5月3日

  • 訪問入浴サービス開始 ©JEN 訪問入浴サービス開始 ©JEN
  • 訪問入浴サービス開始 ©JEN 訪問入浴サービス開始 ©JEN
  • 訪問入浴サービス開始 ©JEN 訪問入浴サービス開始 ©JEN
  • 訪問入浴サービス開始 ©JEN 訪問入浴サービス開始 ©JEN
  • 訪問入浴サービス開始。看護師による入力前の血圧・体温計測。 ©JEN 訪問入浴サービス開始。看護師による入力前の血圧・体温計測。 ©JEN
  • 訪問入浴サービス開始。避難所となっている健康食品会社の「えがお」さんの旧社屋の屋上にシャワーを浴びることのできる場所を開設 ©JEN 訪問入浴サービス開始。避難所となっている健康食品会社の「えがお」さんの旧社屋の屋上にシャワーを浴びることのできる場所を開設 ©JEN
  • 益城町の倒壊家屋(5月2日) ©JPF 益城町の倒壊家屋(5月2日) ©JPF
  • PWJのエマージェンシーテント(女性専用、ペット連れ専用) ©JPF PWJのエマージェンシーテント
    (女性専用、ペット連れ専用) ©JPF

2016年4月28日

  • 4月26日 ©CWS 4月26日 ©CWS
  • 4月26日 ©CWS 4月26日 ©CWS
  • 4月26日 ©CWS 4月26日 ©CWS
  • 4月26日 ©CWS 4月26日 ©CWS
  • 4月26日 ©CWS 4月26日 ©CWS
  • 4月26日 ©CWS 4月26日 ©CWS
  • 4月25日 ©CWS 4月25日 ©CWS
  • 4月25日 ©CWS 4月25日 ©CWS
  • 4月25日 ©CWS 4月25日 ©CWS
  • 4月24日 ©CWS 4月24日 ©CWS
  • 4月24日 ©CWS 4月24日 ©CWS
  • 4月24日 ©CWS 4月24日 ©CWS
  • 4月24日 ©CWS 4月24日 ©CWS
  • 4月24日 ©CWS 4月24日 ©CWS
  • 4月24日 ©CWS 4月24日 ©CWS
  • 4月23日 ©CWS 4月23日 ©CWS
  • 4月23日 ©CWS 4月23日 ©CWS
  • 4月23日 ©CWS 4月23日 ©CWS
  • 炊き出しをするAARのスタッフ ©AAR 炊き出しをするAARのスタッフ ©AAR
  • がれきが道をふさぐ様子 ©AAR がれきが道をふさぐ様子 ©AAR
  • 倒壊した家屋 ©AAR 倒壊した家屋 ©AAR
  • 数少ない営業中のコンビニに並ぶ人 ©AAR 数少ない営業中のコンビニに並ぶ人 ©AAR

2016年4月26日

  • JPF開催記者懇談会にて、熊本地震のJPF/NGO対応について、メディア関係者と支援の課題を共有 ©JPF JPF開催記者懇談会にて、熊本地震のJPF/NGO対応について、メディア関係者と支援の課題を共有 ©JPF

2016年4月25日

  • 他の支援組織(にいがた災害ボランティアネットワーク、日本財団、NPOみ・らいず等)と情報交換 ©JPF 他の支援組織(にいがた災害ボランティアネットワーク、日本財団、NPOみ・らいず等)と情報交換 ©JPF
  • 運動不足解消のため、ラジオ体操を取り入れる ©JPF 運動不足解消のため、ラジオ体操を取り入れる ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • ©JPF ©JPF
  • 益城町の被災の様子 ©JPF 益城町の被災の様子 ©JPF
  • 益城町の被災の様子 ©JPF 益城町の被災の様子 ©JPF
  • 益城町の被災の様子 ©JPF 益城町の被災の様子 ©JPF
  • 益城町の被災の様子 ©JPF 益城町の被災の様子 ©JPF
  • 益城町の被災の様子 ©JPF 益城町の被災の様子 ©JPF
  • 益城町の被災の様子 ©JPF 益城町の被災の様子 ©JPF
  • 益城町立飯野小学校にて調査中のJPFスタッフ ©JPF 益城町立飯野小学校にて調査中のJPFスタッフ ©JPF
  • 熊本城の一部 ©JPF 熊本城の一部 ©JPF
  • 集積されている物資@熊本県庁 ©JPF 集積されている物資@熊本県庁 ©JPF
  • 避難所になっている益城町立広安小学校の様子 ©JPF 避難所になっている益城町立広安小学校の様子 ©JPF

2016年4月17日

  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©PWJ ©PWJ
  • ©JRA ©JRA
  • ©JRA ©JRA
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈

ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈

12/20 能登半島地震1年 オンラインシンポジウム「地震から1年を前に被災地の現状を報告、これからの課題を考える」

アーカイブ配信中 news zero 元キャスター村尾信尚と考える「能登半島地震1年 オンラインシンポジウム」

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

冬の募金キャンペーン実施中(2024.12.04-2025.01.31)

冬の募金キャンペーン実施中(2024.12.04-2025.01.31)

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」

「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」アーカイブ配信中

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

7/24 CNN.co.jp×ジャパン・プラットフォーム共催企画 「世界の人道危機  ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画
「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)