伊豆大島台風26号の被災者支援についてご報告とお礼

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

伊豆大島 台風被害者支援 ご報告 2013年11月22日現在

2013年10月16日に伊豆大島に大きな被害をもたらした台風26号の被災者支援のため、ジャパン・プラットフォームは東京都災害ボランティアセンターの構成団体として、被害状況の調査、支援の連携・調整、企業支援の呼び掛け等の活動を行ってまいりました。

またジャパン・プラットフォーム加盟団体の中から、難民支援協会(JAR)も現地入りし、弁護士による生活支援を行う予定です。ジャパン・プラットフォームは今後も個別ニーズや生活支援ニーズの必要に応じて活動する予定です。

これまで、伊豆大島での支援活動に際して、様々な企業様のご協力も頂きました。心より御礼申し上げると共に、被災された方々の一日でも早い復興をお祈り申し上げます。

企業様のご協力

全日本空輸株式会社

  • JPFスタッフの現地渡航協力
  • 難民支援協会(JAR)スタッフの現地渡航協力
  • ボランティア用食料のご提供
  • 社員ボランティアの派遣(JPFからの呼び掛けに応諾)

アサヒグループホールディングス株式会社

  • ボランティア用の飲料水(ペットボトル1,000本)の提供(JPFからの呼び掛けに応諾)

日本郵船株式会社

  • 社員ボランティアの派遣(JPFからの呼び掛けに応諾)

トヨタ車体株式会社

  • 社員ボランティアの派遣(JPFからの呼び掛けに応諾)

※現在、社員ボランティアの呼び掛けは行っておりません。

※敬称略

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中