経団連1%クラブシンポジウムに、JPF国内事業部長が登壇

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

昨日開催されました、経団連1%クラブシンポジウム「東日本大震災の復興に向けて、企業とNPO等ができること‐3年目の支援を考える-」に、NPOを支援する中間支援団体として、ジャパン・プラットフォーム(JPF)国内事業部長 明城がパネルディスカッションに参加。JPFの仕組みや東北での支援活動と共に、現場スタッフや現地団体の声を伝えました。

なお、本シンポジウムは、NHKにて紹介されました。
「被災地NPOへの企業支援の在り方は」 ※動画もご覧いただけます

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130226/t10015782261000.html

2a2f1b312928af75cb2c141bed141df0-1688118697.jpg
b6818378c9b1bb82eaa0296e711e58db-1688118701.jpg
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定(寄付受付中)

「令和6年能登半島地震 被災者支援」プログラム決定(寄付受付中)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評...

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配信開始

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 本日より配...

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声