台風ソンティン被災者支援 ジャパン・プラットフォーム出動決定 ~40 万人を超えるベトナムの被災者に、緊急物資やシェルターの支援を~

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

台風ソンティン被災者支援 ジャパン・プラットフォーム出動決定~40 万人を超えるベトナムの被災者に、緊急物資やシェルターの支援を~(PDFファイル 283KB)

特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォームは、2012年10月28日にベトナムを襲った台風ソンティンの被災者に対し、1,000万円、対応期間3ヶ月の緊急支援を実施することを決定しました。

東南アジアを襲った台風ソンティンSon Tinhは、10月28日にベトナムの紅河流域のデルタ地域や北部沿岸部に上陸し、ベトナムで40万人もの被災者を出しました。そして、台風上陸から2週間が経っても、食糧、日用品、水、シェルターの喫緊の支援が必要とされています。また、海岸沿いの家屋では井戸や雨水を貯めるタンクに海水が入り込み、水の支援が求められています。さらに、最も被害が大きかったといわれるタイピン省では、約8割の水田で収穫が困難な状況もあり、食糧支援が必要とされています。

JPFでは、既に加盟1団体セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンが出動を表明し、緊急支援を計画しています。

国際協力NGOジャパン・プラットフォームについて

特定非営利活動法人(認定NPO法人)ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、NGO・経済界(経団連、企業など)・政府(外務省など)が連携し、迅速に効率的な国際・国内緊急支援が行えるよう、NGOをサポートする中間支援団体です。2000年設立時より、総額219億円、755事業、支援対象国・地域37(2012年3月現在)を対象に、緊急人道支援を提供してまいりました。また助成対象となる36の参加NGO団体とは、情報共有を行いつつ、共に支援プロジェクトをつくりあげ実施しています。同時に、総額68億円以上のご寄付をいただいた東日本大震災支援では、参加NGO団体のみならず、被災地を支援するNGO/NPOへの支援も行っています。

本件に関するお問い合わせ先

ジャパン・プラットフォーム事務局 総務部

TEL:03-5223-8891 / FAX:03-3240-6090

E-mail: soumu@japanplatform.org

Webサイト: http://www.japanplatform.org/

住所: 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル266区

NGOジャパン・プラットフォームへの寄付はこちら

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中