フィリピン洪水2012:NGO2団体が出動しました

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

2012年9月15日をもちまして支援金の受付は終了し、
本支援は終了しました。ありがとうございました。

本日、フィリピン洪水被災者支援2012において、

JPF参加NGOの2団体が被災地マニラに出動いたしました。

公益社団法人シビックフォース

支援内容 物資および食料配布(食料:米・豆・乾燥魚・砂糖等、物資:石鹸、毛布等)
支援地域 マニラ首都圏、サンバレス州、パンパンガ州、ラグナ州、リサール州

特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン

支援内容 物資および食料配布(食料:米・豆・乾燥魚・砂糖等、物資:石鹸、毛布等)
支援地域 マニラ首都圏、サンバレス州

フィリピンで今までも水害被災者支援を2度行った経験のあるJPFは、

今後水がなかなか引かない場合に、衛生面などでの被害の拡大を危惧しています。

皆様の引き続きの支援をお待ちしております。

フィリピン洪水被災者支援2012 事業支援金口座

銀行名 三菱東京UFJ銀行
支店名 本店
口座種類 普通
口座番号 0212719
口座名義 特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム
口座カナ トクヒ)ジャパンプラットフォーム

※三菱東京UFJ銀行様のご厚意により、三菱東京UFJ銀行本支店・ATMからの振込手数料は無料です。 

※口座開設期間は現時点で、月末までを予定しております。

※本支援事業におきましては、お預かりしたご寄付のうち、個人15%、企業・団体10%を上限として、事務管理費として充てさせて頂きますことをご了承下さい。

<領収書の発行について>

領収書希望の方は、以下のJPF応諾書に必要事項を記入の上、書類をできればメールで、もしくはファックスにて、お送りいただけますよう、お願い申し上げます。メールの場合は、題名(タイトル)に「領収書の発行依頼」と記載ください。

JPF応諾書フィリピン洪水被災者支援2012.doc

【メールアドレス】

個人の方は:info@japanplatform.org

企業・団体の方は:soumu@japanplatform.org

【ファックス】

FAX : 03-3240-6090

<寄付金控除について>

ジャパン・プラットフォームへの寄付金は税控除の対象となります。

詳しくはこちら

(以上)

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中