シンポジウム開催:7/17「南部スーダン独立!国際社会はなにができるのか?」

お知らせ
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

世界最大級の紛争であるスーダン内戦は、250万人以上の犠牲者をはらい、2005年にようやく終止符が打たれました。そして、今年7月9日には南部スーダンの独立が予定されています。

独立後の南部スーダンの課題はなにか。南部スーダン人が中心となって国家を建設していくために、国際社会はなにができるのか。

南部スーダンでフィールドワークをおこなっていた研究者と人道支援のとりくんでいる実務家が議論します。

日時 2011年7月17日(日)14:00~17:00
場所 キャンパス・イノベーションセンター(東京)
東京都港区芝浦3-3-6(JR田町/都営三田駅近く)
地図はこちら
参加 無料、事前申し込み必要※当日参加も歓迎いたします。
お名前・ご所属をメールにてお知らせください jimu@glocol.osaka-u.ac.jp
主催 認定NPO法人ジャパン・プラットフォーム(JPF)
大阪大学グローバルコラボレーションセンター

★プログラム等は、こちらのPDFをご覧ください。
110717sudan.pdf
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中