ジャパン・プラットフォーム
とともに
緊急支援を世界に届ける
パートナーになりませんか
ジャパン・プラットフォームは常に最適な団体を選定して、
皆様からのご支援を被災者の方々へ適切に届ける架け橋となります。
世界の人道危機にスピーディで効果的な支援を届ける仕組みに参加してみませんか。
ジャパン・プラットフォーム/Mercy Corps共催「緊急人道支援ワークショッ...
「ミャンマー水害被災者支援2015」 プログラム規模拡大、寄付金の募集開始~被災...
「ミャンマー水害被災者支援2015」 出動を決定 ~被災者25万9000人、死者...
ミャンマー各地で発生している洪水被害について、現在情報収集中
7月24日、「支援の質とアカウンタビリティ向上ネットワーク(JQAN※)」設立記...
2015年6月19日開催 UNHCR / ジャパン・プラットフォーム共催シンポジ...
鹿児島の口永良部島で発生した爆発的噴火について情報収集中
UNHCR / ジャパン・プラットフォーム共催シンポジウム 「シリア危機:じぶん...
「ネパール中部地震被災者支援2015」事業規模拡大を決定~対応期間を3ヶ月延長、...
厚生労働大臣室にてメスキュード医療安全基金贈呈式
ネパールの首都カトマンズ東部ナムチェバザールにおける地震発生について現在情報収集...
ネパール中部地震被災者支援に企業・団体の皆さまからご寄付・ご協力のお申し出をいた...
「ネパール中部地震被災者支援2015」出動を決定 ~死者2,200人以上、負傷者...
「ネパール中部地震被災者支援2015」 出動を決定
ネパールの首都カトマンズにおける地震発生について、現在情報収集中
「パキスタン水害被災者支援(2014)」開始を決定~9月上旬からのモンスーンによ...
現在出動中の「パレスチナ・ガザ人道支援2014」と、 「イラク国内避難民支援20...
「広島土砂災害被災者支援」実施のための支援金 募集開始
「中国雲南省地震被災者支援2014」実施のための支援金 募集開始
中国雲南省における地震による被災者支援への出動を決定
パレスチナ自治区・ガザ地区における武力衝突による被災者への支援を決定
ジャパン・プラットフォーム/北・南東アジア地域運営委員会 共催 「世界人道サミッ...
イラク・モスル制圧により発生した避難民への支援を決定
「アフガニスタン北部水害緊急支援2014」への出動を決定
5月27日「広域災害に備えた官民連携を考える研究会Vol.1 ~米国NVOADに...
インドネシアのシナブン火山噴火緊急支援へ出動決定
12月後半から国内避難民、難民が急増している 南スーダンへの緊急人道支援を決定
「シリア紛争人道支援プログラム」の1年間の延長を決定 ~難民230万人、国内避難...
ジャパン・プラットフォーム主催 シンポジウム 「南スーダンの展望」~紛争終結後の...
フィリピン台風30号(ハイエン)被災者支援 事業規模拡大を決定 ~現地調査をふ...
情報収集中:シリア・ミャンマー・フィリピン
企業との意見交換会の実施
【現場のニーズ】東日本大震災被災者支援の現在の状況(12.07.04更新)
アフリカ・サヘル地域食糧危機支援
森永乳業株式会社贈呈式
アフガニスタンに関する東京会合CSOパラレルイベント開催のご案内
住友生命チャリティクッキー/キャボットジャパン、贈呈式
東日本大震災被災者支援:資生堂花椿基金運営委員会・贈呈式
東日本大震災:進捗報告(地震発生から1年3ヶ月)
東南アジア水害:報告書の掲載
スマトラ島沖地震出動について
情報収取中:スマトラ島沖地震
4月3日(火)東京事務所は15時で業務終了とさせていただきます
東日本大震災:武田薬品工業㈱製薬本部従業員一同 贈呈式
メキシコ地震:出動しないことを決定しました
被災地支援フォーラム 企業版 胆振東部地震被災地のこれからの支援を企業と共に考え...
6月8日 JPF熊本地震被災者支援 報告会 「災害時、連携が大事っていうけれど ...
4月21日開催「震災から学び経験を活かすシンポジウム」
【イベントレポート】「あれから8年、福島のいまとこれから ~国内避難の教訓を世界...
3月13日開催 JPF後援「セミナー 交流の場づくりとこころのケア」
【報道関係者の皆さま】3月5日開催「"ゼロ"からの浜通りコミュニティ再生報告会 ...
【報道関係者の皆さま】2月14日開催「あれから8年、福島のいまとこれから ~国内...
9月7日開催「JPF西日本豪雨被災者支援活動報告会 ~これまでの支援活動と今後の...
2018年4月25日【第2回JPFデー:SDGsを通して見える!? 新たなJPF...
4月26日開催 『JPF&スターツ信託 メディア向け説明会:人道支援NGOと不動...
2018年3月2日 ミャンマー避難民の人道危機、難民と移民の諸課題に関する円卓会...
JVOAD主催 災害支援の最前線が学べる全国フォーラムを開催 第3回 災害時の連...
4月19日・20日、第5回「INEEミニマム・スタンダード」研修開催
JPF第6回メディア懇談会『福島7年目の現場から ~心のケアをつなぐ3つの提案』...
JPF主催「福島談話ナイト ~今を知り、明日を描く~」(2018年1月29日開催...
富士フイルムホールディングス株式会社|令和6年能登半島地震 被災者支援
有限会社アイデアデザインワークス|令和6年能登半島地震 被災者支援
有限会社WADAWELDING|令和6年能登半島地震 被災者支援
株式会社 オーエス|令和6年能登半島地震 被災者支援
カシマ産業株式会社|令和6年能登半島地震 被災者支援
株式会社ジョイネット|令和6年能登半島地震 被災者支援
株式会社ファノベイト|令和6年能登半島地震 被災者支援
Megumi Hale Art Studio|令和6年能登半島地震 被災者支援
Daiwa Capital Markets America Inc.|令和6年能...
株式会社 KAKAI|令和6年能登半島地震 被災者支援
アッヴィ合同会社|令和6年能登半島地震 被災者支援
Yahoo!基金|令和6年能登半島地震 被災者支援
39アクション|令和6年能登半島地震 被災者支援
三井食品株式会社|令和6年能登半島地震 被災者支援
株式会社ネットラインプレス|令和6年能登半島地震 被災者支援
今、知って欲しいJPF最新のお知らせ
新着情報はありません。