8/26 NGO2030ウェビナーVol.32 「Behavior Change (行動変容)のための連携、NGOの役割:NGOのパブリックリレーションズ、アドボカシー」

8/26 NGO2030ウェビナーVol.32 「Behavior Change (行動変容)のための連携、NGOの役割:NGOのパブリックリレーションズ、アドボカシー」
イベント
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

本イベントは終了いたしました。
当日の動画※は、こちらからご視聴いただけます。
※18:00‐19:30(19:00‐の放課後トークは公開しておりません)

SDGsが目標達成を目指す2030年までにNGOがどのような存在になるべきか、今後のNGO像を議論し実行に移す、「NGO2030」。
これまでの国際協力や支援のあり方・関わり方が問われる中、NGO2030では、「これからの社会を担う世代と一緒に考えたい!」という想いから、2020年よりウェビナーを開催しています。

■第32回目のテーマは、Behavior Change(行動変容)のための連携、NGOの役割(NGOのパブリックリレーションズ、アドボカシー)

広報というと、一般的には、メディアへのアプローチや記事掲載、SNSでの情報拡散量、商品の売上高(NGOの場合は寄付額の増加)などを目指し、自分たちの利益のために発信するのが仕事と思われがちかもしれません。でも、私たちの目指したい大切なことのひとつは、行動変容のためのコミュニケーション。

たとえば今年も6月に開催された、世界最大規模の広告賞「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」※では、数年前からパブリックリレーション部門が設けられ、その評価基準には、「Behavior Changeを起こせたか(人の態度や行動に変化を起こせたか)」が求められます。

当日は、NGOの広報やアドボカシーに従事するNGO職員や、NGOの仕事に伴走するソーシャルグッド専門のPR会社が、日々どのように考えながら働いているのか、事例を交えてお話します。

  • それぞれが実践しているアプローチや具体的な連携事例は?
  • Behavior Change(行動変容)を起こせた?課題は?
  • パブリックリレーションズ、アドボカシーの仕事の魅力、意味とは? など


広報・アドボカシーのお仕事にご興味のある学生の皆さんはもちろん、現在NGOで広報・アドボカシーのお仕事をしていたり、NGOとの連携にご興味のある企業の方、広報・アドボカシーとの連携を模索しているNGO従事者の方、おもしろそうとご関心を持たれたどんな方も、お気軽なご参加をお待ちしています!
答えのないお仕事だからこそ、共に考えることのできる時間となれば幸いです。

※1954年に設立され、毎年6月に南仏カンヌで行われる世界最大規模の広告・コミュニケーションフェスティバル。https://www.canneslionsjapan.com/

開催概要

日時 2024年8月26日(月)18:00-19:30 (19:00 -19:30は自由参加)
会場 オンライン配信(Zoomにて行います)※途中入退室 自由
参加お申し込み方法 以下リンクより事前にお申し込みください。参加のためのリンクをお送りします。https://forms.gle/Lw9AYHhoGVynnyfj9
主催 JANICワーキング・グループ「NGO2030」

プログラム

18:00 - 18:05 イベント趣旨・「NGO2030」の紹介
18:05 - 18:15 「Behavior ChangeのためのNGOの役割:カンヌライオンズ受賞作品から見る」
 高杉 記子/ジャパン・プラットフォーム 渉外広報部 副部長
18:15 -19:00 「Behavior Changeのための連携:NGOのパブリックリレーションズ、アドボカシー」
 こくぼ ひろし/ひとしずく株式会社 代表 PRコンダクター
 川口 真実/セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン アドボカシー部社会啓発チームマネージャー
 高杉 記子/ジャパン・プラットフォーム 渉外広報部 副部長
19:00 -19:30 放課後トーク
※録画を消して少人数で自由に意見交換・相談ができる時間を予定しています(自由参加)

登壇者プロフィール

こくぼ ひろし/ひとしずく株式会社 代表 PRコンダクター
学生時代に国際協力NGOの日本国際ボランティアセンターにて政策提言・アドボカシーチームでインターンとして勤務の後、広告代理店、PR会社、制作会社、ベンチャーを経て後方支援ファーム「ひとしずく株式会社」を起業。そのほか、一般社団法人chart project 代表理事、一般社団法人RELEASE; ディレクター、一般社団法人ルーデンスジャパン 理事を務める。

川口 真実/セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン アドボカシー部社会啓発チームマネージャー
大学卒業後、民間企業に約10年間勤務。英国Sussex大学院で国際教育開発学修士号を取得後、2018年よりセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン入局。現在、アドボカシー(政策提言)部社会啓発チームにて、子どもの権利、SDGsの普及啓発、紛争下の子どもの保護に関するキャンペーン、ユース関連施策、子ども向けウェブサイトの開発などを担当。「いつも子どもたちのほうを向いて仕事を」がモットー。

高杉 記子/ジャパン・プラットフォーム 渉外広報部 副部長
出版社の編集、外資系企業の広報を経て、2013年よりジャパン・プラットフォームへ。広報/パブリックリレーションズ歴17年以上。人道危機の課題解決のためにはあらゆるセクターが関わることが必要と、メディアや人道支援と直接関係のない人々との課題共有や連携企画に力を入れる。上智大学緊急人道支援講座講師等。ロンドン芸術大学LCC MA Photojournalism & Documentary Photography修士課程修了

NGO2030について

NGO2030とは?

SDGsが目標達成を目指す2030年までにNGOがどのような存在になるべきか、今後のNGO像を議論し実行に移す、「NGO2030」。現在、約10のNGOスタッフや企業が、団体の垣根を越えて共に活動しています。
NGO2030では、「これからの社会を担う世代と一緒に考えたい!」という想いから、SDGsの達成に向けた"横断的な取り組み"や"業界を超えた連携の在り方"に関する本音に迫る内容のウェビナーを実施してきました。
2024年10月からは、「NGO2030ユースWG」を募集し、共に活動する企画を実施しています。
NGO2030  Facebookページ

参考:

JANICワーキング・グループ「NGO2030」
https://www.janic.org/workinggroup/57/

朝日WEBRONZA記事『危機的な世界で「不可欠な存在」になるために』上・下
こちらをクリック

「2030年を見据えた日本の国際協力NGOの役割」外務省 平成30年度NGO研究会 成果報告シンポジウム
こちらをクリック

関連NGO2030イベント

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈

ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈

12/20 能登半島地震1年 オンラインシンポジウム「地震から1年を前に被災地の現状を報告、これからの課題を考える」

アーカイブ配信中 news zero 元キャスター村尾信尚と考える「能登半島地震1年 オンラインシンポジウム」

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

冬の募金キャンペーン実施中(2024.12.04-2025.01.31)

冬の募金キャンペーン実施中(2024.12.04-2025.01.31)

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」

「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」アーカイブ配信中

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

7/24 CNN.co.jp×ジャパン・プラットフォーム共催企画 「世界の人道危機  ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画
「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)