JPF映画上映会 開催のお知らせ

イベント
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

~世界難民の日によせて~

国際協力NGOジャパン・プラットフォーム(JPF)は、この度、「世界難民の日」にあわせて映画上映会(無料)を開催いたします。

世界各地で頻発する自然災害や長期化する紛争などによって、今、世界の人道危機は深刻化の一途を辿っています。難民の数も近年増加の一途を辿っており、国連の発表によると、2022年、世界の難民の数は史上初めて1億人を超えました。

このような状況のなか、この映画上映会を通じて、一人でも多くの方に難民への関心をお寄せいただく機会、また情報を共有する場となりますと幸いです。

皆さまのご参加をお待ちしております。

上映会概要

■開催日時

1: 614() 19:00開演 放映作品:『戦火のランナー』
2: 622() 19:00開演 放映作品:『ソニータ』
※各回とも終了21時予定

■場所(各回共通

千代田区麹町区民館(麹町駅・半蔵門駅から徒歩5分)
https://goo.gl/maps/pzD8vA8KX2zLDCqE6

■プログラム(各回共通)

18:40~ 開場
19:00~ 開会挨拶
19:10~ 上映開始
※映画終了は20:40頃、その後20分程度のトークセッションも予定しています

■定員:各回先着50名様

■締切:各回前日の12時(正午)まで

■お申込みはこちら

https://forms.gle/yCFr38zRzd6mEXV17
*申込フォームは参加者ごとにご記入ください。
*途中入場も可能です。
*後日、お申込みの方に受付確認と詳細をメールでお送りします。

映画作品のご紹介

■『戦火のランナー』(88分・日本語字幕)

8歳の頃、グオル・マリアルはスーダン内線を生き延びるために走って逃げ、アメリカへ移住するチケットを手に入れた。一時は”国のない男”と呼ばれた彼は、個人参加選手としてロンドン五輪への出場を認められ、祖国南スーダンの人々の期待を背負い完走する-。不屈の精神で走り続けるグオルの人生に感動せずにはいられない感涙のドキュメンタリー。

■『ソニータ』(91分・日本語字幕)

タリバンから逃れてきた難民・ソニータの夢は、有名なラッパーになること。しかし、両親は、古くからの習慣どおりに彼女を見ず知らずの男性に嫁がせようとする。花嫁の値段は9,000ドル。家族から迫られる結婚から逃れるため、女性が歌うことが許されないイランでラッパーになる夢を追うため、ソニータは歌うことで人生を切り拓こうとする。

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中