11月24日(木)「ウクライナ人道危機に対する支援と現状」をテーマに、JPFスタッフが川崎市幸市民館で講演実施へ

イベント
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は川崎市幸市民館の下記の事業の一環で、「ウクライナ人道危機に対する支援と現状」をテーマとする講演を行います。戦火の収まらないウクライナと周辺国での日本のNGOによる支援の現状と課題をご報告する予定です。全6回の講座の第1回を担当します。参加ご希望の方は下記からお願いします。

 講座  川崎市幸市民館 令和4年度 平和・人権・男女平等推進学習事業
「平和と戦争について考える~過去・現在・未来へつなぐ世界~」
第1回 11/24(木) 14:00~16:00
「ウクライナ人道危機に対する支援と現状」
講師 JPF 事業担当 井出悦子 広報担当 森山俊輔
 主催  川崎市幸区幸市民館
 定員  20人【先着順】
 申し込方法

 10月25日火曜日10時から幸市民館へ電話(044-541-3910)または来館にて。

https://www.city.kawasaki.jp/saiwai/page/0000144312.html

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中