12月19日開催 「忘れないでアフガニスタン ~第二弾~」のご案内

イベント
  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

地球市民として、今、私たちにできること
復興支援会合を受けて考える、アフガニスタンのこれから

590735bdfe1631f6f22e9ada538945ee-1681456408.jpg

2020年11月23日~24日に開催されたアフガニスタン復興支援会合を受け、今後のアフガニスタンの復興の課題、日本として何ができるのか、政府・市民社会の役割やパートナシップの強化について、アフガニスタン市民社会からの参加者も交え、ともに考えます。

ジャパン・プラットフォーム(JPF)からは、外交官としてアフガニスタン駐在経験もある事業推進部の進藤弘騎がパネリストとして参加します。

開催概要

 ★定員(現在調整中):事前登録制、参加費無料

日時 2020年12月19日(土)15:00~17:00(JST)
会場 オンラインでの開催(Zoom)
参加お申込み方法

以下リンクより必要事項を記入し、事前にお申込みください。申込みいただいた方に、参加のためのリンクをお送りします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdrBtU7yLL9JpQWDTTQfqGNaaypmHZgNsoKTjUWXHXQwxxSdw/viewform

(参加人数により、締め切らせていただく場合がございます)
主催 JPFアフガニスタン・ワーキンググループ有志団体
(特活)ADRA Japan、(特活)CWS Japan、(特活)ジャパン・プラットフォーム、(特活)ジェン、(特活)ピースウィンズ・ジャパン、(公社)セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン、(公社)シャンティ国際ボランティア会

プログラム

 ★敬称略

15:05 開会の挨拶

  • バシール・モハバット(駐日アフガニスタンイスラム共和国特命全権大使)

15:15 基調講演

  • 安井 浩美(共同通信社カブール支局通信員)

15:35 パネルディスカッション

*英語については要旨の日本語翻訳をチャットに提示予定

  • Jan Mohammad Ahmadian (Director, Afghanistan National Education Coalition Org. (ANEC-o))
  • Sabirullah Memlawal (Your Voice Organization (YVO)代表)
  • 岡野 恭子(外務省国際協力局民間援助連携室 主査)
  • 進藤 弘騎(ジャパン・プラットフォーム事業推進部)

16:35 アフガン女性の声

16:40 質疑応答

16:50 閉会挨拶

本件お問い合わせ

JPFアフガニスタン・ワーキンググループ・イベント事務局

  • シェアする

  • ポストする

  • LINEで送る

一覧へ戻る

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中