アフガニスタン復興NGO東京会議 分野別分科会アピール(和文要約) |
[D]地雷対策 |
〈1〉現状 | |
過去20年間の紛争中に、アフガニスタン全土に地雷が敷設され、不発弾が残され、多くの人びとが被害にあっている。1989年より国連人道支援調整局(UNOCHA)の支援のもとに地雷対策が行われてきた。しかし、近年北部同盟の軍事攻勢に地雷が使用されたことにより、問題はさらに深刻化した。地雷不発弾は人命を奪うのみならず、重要な施設へ近づくことや、難民への人道支援物資輸送を妨害するなど、その負の影響力は甚大である。 現在知られているだけでも7億2,300万平方メートルの土地に地雷が埋められているという。毎年1,200〜1,400万平方メートルの土地が新たに地雷敷設危険地域に指定されている。アフガン人が日常生活を安心して営むためには3億4,400万平方メートルの地雷除去優先地域の地雷が取り除かれる必要があるが、それには7〜10年の歳月が必要とされる。 |
|
〈2〉提言 | |
(01)地雷除去活動再開のための資金の早期確保
(02)新型爆弾の影響についての緊急調査
(03)長期的な事業継続を保証する財源の確保
(04)地雷の社会・経済的影響についての全国的調査
(05)地雷禁止への取り組み
(06)開発計画の一環としての地雷除去計画
(07)地雷犠牲者および負傷者への支援
※付録(省略) |
↑上へ |
←前のページへ | 次のページへ→ |
Copyright 2003: Japan Platform:All Rights Reserved |