筑波大学 で講義をさせていただきました

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

筑波大学 で講義をさせていただきました

パレスチナ・ガザ人道支援

Facebookはこちら

こんにちは。ジャパン・プラットフォーム(JPF)で海外事業のモニタリング・評価を担当している三浦です。

私は5月21日、僭越ながら筑波大学にて講義を担当させていただきました。受講いただいた100名以上の学生さん、ありがとうございました!

講義を担当させていただいたのは筑波大学国際総合学類長の関根久雄 先生が1年生向けに開催する科目「地球規模課題へのアプローチ」の一コマ。この科目は、主として国連機関 において地球規模課題に取り組む人々の実践的な話を通じて、学生が自らのキャリア形成について学び、国連などでの就業を一つの選択肢として考える機会を提供することを目的としているそうです。

私は「緊急人道支援においてNGOが果たす役割」というタイトルで、国際人道支援のシステム、ニーズ調査から始まる支援プログラムのサイクルやNGOの役割、人道支援における目標と課題などについてお話させていただきました。
75分の講義でしたが、講義終了後には学生さんから「人道支援において守るべき項目をどのようにモニタリングするのか?」といった質問を個別にいただき、人道支援やNGO の仕事に関心を持っていただくことができたと思います。
講義に参加してくださった学生さん、このような機会を与えてくださった関根先生や筑波大学関係者の方々、誠にありがとうございました!

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」~たび重なる被災、支援と人々の今~

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

7/24 CNN.co.jp×ジャパン・プラットフォーム共催企画 「世界の人道危機  ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画
「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声