ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム オンライン説明会」
現地で活動実績のある加盟NGOが登壇。被害状況や必要な支援についてお伝えします
(2025年4月4日(金)11:00~12:00開催)の
詳細はこちらよりご確認いただけます。

倒壊した家屋のがれきを取り除く人々/ミャンマー/2025.03.28

倒壊した家屋のがれきを取り除く人々/ミャンマー/2025.03.28

ビルの崩壊現場付近で食料と水の配付を開始/タイ、バンコク/2025.03.29 ※JPF助成事業外

ビルの崩壊現場付近で食料と水の配付を開始/タイ、バンコク/2025.03.29 ※JPF助成事業外

倒壊した家屋/ミャンマー/2025.03.30

倒壊した家屋/ミャンマー/2025.03.30

グッドネーバーズによる蚊帳の配付/ミャンマー/2025.03.31

グッドネーバーズによる蚊帳の配付/ミャンマー/2025.03.31

ミャンマー中部地震の被災者の方に
支援を届けませんか

寄付をする

寄付をする

プログラム概要

2025.03.31


ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、2025年3月28日に発生したミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震の被災者支援のため、本日3月31日、緊急支援を開始することを決定しました。

2025年3月28日午後3時すぎ(日本時間)に、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の地震が発生し※1、甚大な被害を及ぼしています。死者約1,700人、負傷者約3,400人、さらに約300人がいまだ行方不明と報道される中※2、通信網や電力の寸断により全容は明らかになっておらず、被害はさらに拡大する可能性もあります。

JPFは発災当日から情報収集を開始し、3月30日、JPF加盟NGO 2団体による緊急支援・現地ニーズ調査の開始を決定しました。緊急支援および現地ニーズ調査をもとに、これまでの支援経験やノウハウをいかし、現地提携団体、関係機関や加盟NGOと連携して、命を守るための緊急支援を迅速に届けてまいります。

※1 米国地質調査所(USGS), M 7.7 - 2025 Mandalay, Burma (Myanmar) Earthquake, 28.Mar.2025
※2 BBC NEWS, UN appeals for more aid as Myanmar earthquake deaths cross 1,700, 30 Mar 2025

期間

活動開始から6カ月間

支援内容

緊急医療、食料、給水、生活必需品(NFI)など

対象地 ミャンマー被災地
活動予定団体 JPF加盟NGO複数団体
  • プログラム期間や対象地は、状況に応じて適宜見直しを行います。

プレスリリース

  • ミャンマー中部地震被災者支援を緊急決定(寄付受付中)
    ~緊急支援&現地ニーズ調査をもとに日本からの支援を届けます~

活動中の加盟NGO

※安全管理上、「ミャンマー中部地震被災者支援」における事業については活動団体名と事業名を記載しておりません。

  • 非公表

    緊急支援&現地ニーズ調査
    ミャンマー国内

    期間2025.03.31 - 04.27

    金額5,553,000

  • 非公表

    緊急支援&現地ニーズ調査
    ミャンマー国内

    期間2025.03.30 - 04.26

    金額6,998,464

  • 非公表

    緊急支援&現地ニーズ調査
    ミャンマー国内

    期間2025.03.30 - 04.19

    金額7,000,000

もっと見る
閉じる

ページトップ

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中