東ティモール人道支援

本プログラムにおける支援活動は終了いたしました。
ご寄付などによるご支援を賜り、誠にありがとうございました。

プログラム概要

東ティモール人道支援


独立から4年経った東ティモールでは、今年5月ごろより政府軍から解任された兵士の反乱を発端に政情不安に陥っています。これに伴い、一事は15万人の人々が首都ディリ市内及び地方に避難したと推定され、現在でも帰還は進んでおらず約7万人の国内避難民が困窮した生活を強いられています。

こうした状況に対応するためジャパン・プラットフォームは、JPF参加NGOによる人道支援事業を開始致しました。現在の緊急援助のみならず、今後長期に渡る復旧・復興支援も見込まれる東ティモール支援へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。


2006年9月1日

対応計画

ページトップ

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中