子どもたちが学校に通い続けられるよう、学校用品の配布支援

活動レポート

シャンティ国際ボランティア会(SVA)

子どもたちが学校に通い続けられるよう、学校用品の配布支援

パキスタン水害被災者支援2022
  • 支援対象校の生徒(女の子)が学校教育必需品キットを受け取る様子 ©SVA

  • 支援対象校の生徒(男の子)が学校教育必需品キットを受け取る様子©SVA

JPF「パキスタン水害被災者支援2022」で活動中のシャンティ国際ボランティア会(SVA)は、パキスタン水害での甚大な被害を受けて、食料、生活必需品などの喫緊の支援とともに、子どもたちに学習用品や通学に必要な制服や靴、衛生用品などの配布を行っています。

SVAが活動しているカイバル・パクトゥンクワ州の農村地は、水害前から食料不安に困窮していた地域で、パキスタンの中でも特に十分な教育を受けることができない子どもたちも多いところです。

写真は、子どもたちが、学校に通うのに必要なキットを受け取っている様子で、嬉しそうな笑顔がこぼれています。支給された鞄には、JPFと現地で活動を続けるSVAのロゴマークも大きくプリントされています。

このようなキットの配布によって、子どもたちの学習意欲が高まり、ドロップアウトしたり長期欠席したりせずに学校に通い続けることにもつながっていると言います。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中