ミャンマー避難民キャンプでトイレの修繕を実施

活動レポート

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

ミャンマー避難民キャンプでトイレの修繕を実施

ミャンマー避難民人道支援
  • 修繕したトイレを視察する様子 ©Mazada Khatun/Save the Children

  • 地域のごみ収集所からごみを収集する様子 ©Rasel Hossain/Save the Children

  • シェルターの設置・修繕に関する能力強化研修の様子 ©Mohammad Mohin Uddin/Save the Children

バングラデシュ・コックスバザール県のミャンマー避難民キャンプ及びホストコミュニティで生活環境改善促進事業を行っているJPF加盟NGOセーブ・ザ・チルドレン・ジャパンは、計73ヶ所のトイレおよび計21ヶ所の水浴び場の修繕を行いました。また地域のごみ収集所 70ヶ所から定期的にごみを収集しました。一方、思春期の女子60人を対象に月経衛生管理に関するリフレッシャーセッションを実施しました。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中