タンブラ郡で水衛生設備修理などの研修を実施

活動レポート

ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)

タンブラ郡で水衛生設備修理などの研修を実施

南スーダン難民緊急支援
  • 手動式給水ポンプの修理実習の模様 タンブラ郡にて ©WVJ

  • 手動式給水ポンプ用修理用工具の使い方についての説明 タンブラ郡にて ©WVJ

南スーダンで新型コロナウイルス感染リスクの高い人々への水衛生と保健施設感染対策強化支援事業を進めているJPF加盟NGOワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)は、7月13日~16日にかけて、水衛生設備修理のための能力強化研修をタンブラ 郡の2ヵ所において実施しました。また仮設共同トイレ5棟 、仮設共用シャワーシェルター5棟、ごみ処理場3ヵ所、簡易手洗い場13ヵ所、洗濯エリア2ヵ所について 調達を進めています。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中