JPF支援活動の知見を身近に感じていただくために

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム

JPF支援活動の知見を身近に感じていただくために

熊本地震被災者支援

小冊子に掲載を予定しているイラストのラフ※1

1月26日の活動レポートでもお伝えしましたが、JPFでは、2016年4月の熊本地震発生直後から2021年7月の助成事業終了までの支援活動の知見をまとめた小冊子や書籍の発行準備を進めています。今回は小冊子の発行に先立ち、その中身を少しだけご紹介します!

この小冊子は国際基準であるCHS※2を軸に支援の質を向上させるためのヒントをまとめたもので、熊本県内をはじめ、被災者支援に取り組む全国の方々に、今後の災害支援活動の参考にしていただくことを目的に作成しています。そのため、専門用語は極力使用せず、イラストやわかりやすい言葉を多用することで、難しく思われがちな支援活動を、少しでも身近に感じていただけるよう工夫を凝らしています。

例えば、上に掲載したイラスト※1は、CHSの「9つのコミットメント(約束事)」のうちの2について理解いただくために、新たに描き下ろしたものです。これを言葉だけで表現すると「被災した地域社会や人びとが必要な時に人道支援を受けられる」となりますが、イラストが加わることで格段に親しみを感じていただけるのではないでしょうか。

このイラストの他にもたくさんのイラストが掲載される予定ですので、できるだけ多くの方に気軽に手に取っていただきたいと考えています。小冊子は2022年春季の発行予定です。完成時には改めてウェブサイトやSNSを通じて皆さまにお知らせしますので、どうか楽しみにお待ち下さい!

※1 イラストの内容は発行時には変更される可能性があります。
※2 CHS:Core Humanitarian Standard on Quality and Accountabilityの略。9つのコミットメントの内容など、詳しくはこちら

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」

「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」アーカイブ配信中

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

7/24 CNN.co.jp×ジャパン・プラットフォーム共催企画 「世界の人道危機  ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画
「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声