PWJによる避難民キャンプでの健康教育

活動レポート

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

PWJによる避難民キャンプでの健康教育

ミャンマー避難民人道支援

JPF加盟NGOのピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、バングラデシュ・コックスバザール県におけるミャンマーからの避難民およびホストコミュニティに対して、基礎的医療サービスの提供や、健康に関する教育などを行っています。

健康教育については、避難民キャンプ内において、非感染性疾患(Non communicable Diseases:NCDs)への理解や予防のための生活習慣改善への認識が低いこと、またキャンプ内でデング熱患者が増加していることから、NCDsとデング熱をテーマに実施。参加者からは、「これまで自分の病気(NCDs)について分からないことが多かったが、疑問に感じていたことへの答えを知ることができた」「(慢性疾患であるため) 治らないかもしれないが、生活をする上での注意点を知ることができた 」といった声が聞かれました。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中