タリバン政権下のアフガニスタンに人道支援と国際制裁を分けた対応が必要なワケ(朝日WEBRONZA)

活動レポート

タリバン政権下のアフガニスタンに人道支援と国際制裁を分けた対応が必要なワケ(朝日WEBRONZA)

アフガニスタン人道危機対応支援

小美野剛 JPF共同代表理事/特定非営利活動法人CWS Japan事務局長による、朝日WEBRONZAアフガニスタン記事の第3弾が本日掲載されました。

人道支援と国際制裁は別であること、緊急支援が必要な今こそ教育をはじめとする中長期的な支援も重要であることが伝わってくる記事となっています。ぜひご一読いただき、皆さまにも、人道危機状態が続くアフガニスタンの現状、そして未来についてお考えいただくきっかけとなれば幸いです。

▼「タリバン政権下のアフガニスタンに人道支援と国際制裁を分けた対応が必要なワケ ~アフガンの国民を主体に据えて中長期の発展を目指すことが重要だ」(朝日WEBRONZA)
https://webronza.asahi.com/politics/articles/2022011400003.html

▼朝日WEBRONZAでは、2021年9月、11月にもアフガンスタンの現状について発信してきました。これまでのアフガニスタン関連のメディア掲載等はこちら
こちらをクリック

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中