ジャパン・プラットフォームについて
はじめての方へ
ジャパン・プラットフォームをはじめて知った方はまずこちらをご覧ください
私たちの目指す未来や活動の使命について紹介します
JPFの緊急人道支援
紛争や災害発生時などの緊急対応時の流れをご説明します。
JPFクオリティ
JPFの支援活動の質を高めるための「しくみ」をご紹介します。
支援の方法
寄付・参加の方法
私たちの活動の仕組みや活動地域について紹介します
ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)
支援物資の配布 ©PWJ
JPF加盟NGOのピースウィンズ・ジャパン(PWJ)は、今年3月の火災で大きな被害を受けたバングラデシュのミャンマー避難民キャンプでの支援物資の配布などの活動を完了したことを報告しています。なお、PWJは「ミャンマー避難民人道支援」プログラムの支援事業において、引き続き、避難民への保健医療サービスの支援などを行っていきます。
PWJのレポートはこちら
今、知って欲しいJPF最新のお知らせ
2月7日開催 「災害、紛争下の女性たちの声、その尊厳のために:日本のNGOによる“女性・平和・安全保障(WPS)”これからの課題とヒント」
2/26 第2回企業×NGOミートアップ 国内災害時の連携に関する意見交換会 開催のお知らせ
継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中
ユニクロ、ジャパン・プラットフォームを通じて、 能登半島の地震・豪雨で被災された方々にヒートテックを寄贈
アーカイブ配信中 news zero 元キャスター村尾信尚と考える「能登半島地震1年 オンラインシンポジウム」
「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」アーカイブ配信中
「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始
【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」
ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)
JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル