事業期間の延長

活動レポート

パレスチナ子どものキャンペーン(CCP)、セーブ・ザ・チルドレン(SCJ)

事業期間の延長

ベイルート大規模爆発被災者支援

広い駐車場を利用して物資を配布 ©PARCIC

JPF加盟NGOは、昨年8月に発生したレバノンの首都ベイルートにおける大規模爆発の被災者支援事業を実施してきました。

ベイルートでは、1月から2月にかけて、新型コロナウイルス対策の感染拡大によるロックダウンの措置が取られたことに加え、経済状況の悪化により、企業活動が一時停止されるといった事態が発生しました。そのような状況から、子どもや障がい者への心理・社会的サポート事業などを実施するパレスチナ子どものキャンペーン(CCP)とセーブ・ザ・チルドレン(SCJ)は、事業期間を延長して(CCPは5月31日、SCJは6月30日まで)、被災された方々への支援を継続していきます。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中