アフガニスタン人道危機への対応計画

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

アフガニスタン人道危機への対応計画

アフガニスタン人道危機対応支援

コミュニティベースの教室 ©SVA

JPFのアフガニスタン人道危機対応支援では、現在、ジェン(JEN)、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)、シャンティ国際ボランティア会(SVA)が、カンダハル、クナール、ナンガハルで、食糧支援、水・衛生、保健・栄養などの支援事業を実施しています。

アフガニスタンにおけるJPFの支援プログラムは「アフガニスタン人道危機対応計画」に基づき、現地の支援ニーズに沿って進められています。

対応計画はこちら

なお、JPFスタッフによる連載「SDGsで見る各国事情」の第7回ではアフガニスタン事情を紹介していますので、そちらも是非ご覧ください。
こちらをクリック

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中