PLANの学校再開および生計向上支援

活動レポート

プラン・インターナショナル(PLAN)

PLANの学校再開および生計向上支援

ベトナム水害2020被災者支援

JPF加盟NGOの、プラン・インターナショナル・ジャパン(PLAN)は、JPFプログラムとして、ベトナム中部コントゥム省の水害被災地域における学校再開および生計向上支援事業を実施しています。

PLANが事業を実施しているのは、10月上旬繰り返し上陸した台風や豪雨により大きな被害を受けた9省のうち、中部で最も貧困率が高いコンプロン郡そしてコンレイ郡です。

学校再開支援では、洪水などで流されてしまった生徒が多いため通学カバン、冬物上着の支給、被災した学校への図書や浄水器の支給、学校トイレや給水設備の修繕などを行っていきます。

生計向上支援では、脆弱な世帯を対象に家禽(鶏や鴨)の支給を行います。

現在は受益者や支援を実施する学校の選定、物資調達などを行っています。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中