SCJの学習環境整備支援

活動レポート

セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)

SCJの学習環境整備支援

イエメン人道危機対応支援

JPF加盟NGOのセーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(SCJ)は、JPFプログラムとして、イエメン・ハッジャ県で学習環境整備支援事業を実施しています。

先月開始したこちらの事業では、紛争の影響を受けている国内避難民・ホストコミュニティの子どもたちの学習環境、教育へのアクセスを改善していくことを目的としています。

SCJは、紛争で損壊した校舎や水・衛生施設の修繕・整備をしていきます。
特に男女別のトイレの不足で通学に困難を抱える女子生徒のためにジェンダーの観点を踏まえた修繕を行います。

また、子どもたちの学習継続を支援。
新型コロナウイルスの影響により、現在公立学校が閉鎖されており、学校が再開した際に学習についていけず、ドロップアウトが懸念されているため、遠隔での補習授業なども実施していきます。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中