熊本県の球磨川流域を中心に、PWJが緊急初動調査を開始―九州豪雨―

活動レポート

ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)

熊本県の球磨川流域を中心に、PWJが緊急初動調査を開始―九州豪雨―

2020年7月豪雨災害支援(令和2年7月豪雨)
  • ©ARROWS

  • ©ARROWS

  • ©ARROWS

Facebookの投稿はこちら

7月4日、九州南部における災害について、ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)による緊急初動調査を開始しました。

PWJは、全域にわたり河川の氾濫が発生している熊本県の球磨川流域を中心に、新たな被害がわかればその場所も含めてニーズ調査を行い、レスキューチーム及び災害救助犬による捜索・救助活動と、医師や看護師による要救助者への医療活動を実施します。

また、支援を必要としている被災者に対して、必要な物資や医療等の支援を提供するとともに、必要に応じて避難所等の新型コロナウイルス感染症予防措置をサポートしていきます。
新型コロナウイルス感染防止のためのガイドラインに則り、細心の配慮をしながら活動をしてまいります。 今後の状況も随時アップデートしてまいります。

九州大雨 情報収集中(熊本、鹿児島に大雨特別警報)
https://www.japanplatform.org/info/2020/07/041140.html

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中