PLANがペルーの2つの市で生活支援

活動レポート

プラン・インターナショナル(PLAN)

PLANがペルーの2つの市で生活支援

ベネズエラ避難民支援

©PLAN

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGO国際NGO プラン・インターナショナル(PLAN)は、JPF助成事業として、ペルー国ピラウ市、クスコ市におけるベネズエラ避難民およびホストコミュニティ住民の保護事業を実施しています。

政治的混乱が続く南米ベネズエラ。
学校や病院の閉鎖、極度のインフレによる物価急騰や物資の不足により人々の生活は困窮し、多くが避難民として周辺国に流れ出ています。PLANは、ベネズエラ避難民の方々の多く住むペルーの2つの市、ピウラと、クスコで活動中。

生活用品の支給、女の子と女性へ衛生・防犯用品の支給や、子どもが安全に遊べる「子どもひろば」の実施などを行っています。
ベネズエラから、バスや徒歩でようやく到着した、ペルーの地ですが、避難民の方々にとり、生活は決して楽ではありません。

このプロジェクトが、少しでも毎日の生活の助けとなることを願っています。

詳細はこちらをご覧ください
https://bit.ly/38Wv37X

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中