JPF職員の長野駐在

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

JPF職員の長野駐在

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)
  • 発災から4日たった災対本部。扇風機が机の上にあり、まだバタバタしています ©JPF

  • 避難所環境と今後必要となることをお話ししに、長野市災対本部へ ©JPF

  • 関連省庁リエゾンとのミーティング ©JPF

Facebookはこちら

JPFは、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と協働し、職員1名が10月13日から1ヶ月間にわたって長野県庁の災害対策本部で「災害ボランティア担当」として活動しました。

NPO・ボランティアによる支援活動を調整したり、県が打ち出す支援策の情報収集と過去事例の共有、地元中間支援組織のサポートなど、長野県内外の多くの方々と協力しながら一つ一つ進めていきました。

緊急対応から復旧・復興支援へのスピードが災害のたびに加速していく中、そして厳しい冬を目前にして、被害にあわれた方に寄り添いながらNPO・ボランティアにできる支援を続けます。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中