JISPが福島県で生活再建支援を実施

活動レポート

日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)

JISPが福島県で生活再建支援を実施

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)

避難所で傾聴活動をするスタッフ ©JISP

Facebookはこちら

JPF加盟NGO、一般社団法人日本インターナショナル・サポート・プログラム(JISP)は、JPF助成事業として、福島県で台風19号被災者の生活再建支援を行っています。

12月7日、JISPは、福島県伊達市の避難所における炊き出しのコーディネートと傾聴活動を行いました。
避難所における課題は様々ありますが、バランスのとれた食事をすることもそのうちの一つです。このため、今回の炊き出しでは、お雑煮、あんこ餅、ホウレン草のおひたしと白菜漬けなどを提供させて頂き、食事をされた方々にも大変喜んで頂きました。

さらに、傾聴活動や健康チェックを行いました。
元の生活に戻るための課題もまだまだ山積みの中、被災したご自宅の片付けが進んでいたり、新たに家を購入され、避難所を出るめどが立ってきたりなど、前向きなお話も伺えました。

詳細はこちら

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中