HuMAが長野市のボランティアセンターで救護所支援などを実施

活動レポート

災害人道医療支援会(HuMA)

HuMAが長野市のボランティアセンターで救護所支援などを実施

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)
  • ボランティアセンターで資機材の準備中-長野市 ©HuMA

  • りんごの郷サテライトで物資の整理中-長野市 ©HuMA

JPF加盟NGO 災害人道医療支援会(HuMA)は、長野市の被災地において、避難所での医療支援や災害ボランティア救護支援などを実施しています。

11月2日、3連休中には、約2000人のボランティアが見込まれるため、ボランティアセンターの救護所に加えて、「りんごの郷」サテライトにも救護所を設置することになりました。

ボランティアの方の中には、作業に必須のマスクを忘れてしまう方もおりますが、そのために体調を崩したり、病気になったりすることがないように、服装や装備には万全を期して、怪我や病気などのないように作業をしていただきたいと思います。

▼HuMAの活動報告はこちら
http://www.huma.or.jp/activity/2019_typhoon19_1102.html

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中