HuMAが長野県で避難所支援を継続中

活動レポート

災害人道医療支援会(HuMA)

HuMAが長野県で避難所支援を継続中

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)

子どものための図書スペースづくり ©HuMA

Facebookはこちら

JPF加盟NGO 災害人道医療支援会(HuMA)は、長野県の被災地において、避難所での医療支援を含めた環境改善などを実施しています。

HuMAの医師や看護師が昼間に避難所を訪れると、避難所にはあまり人がいません。避難生活を送られている方々は、昼間は家の片付けや役所の手続きなどを行っているため、避難所にいるのは夜の時間帯ということになります。

ご自宅が浸水被害を受けた場合は、復旧に時間がかかり、みなし仮設や仮設住宅などでの生活を送る可能性もあります。HuMAの避難所支援によって、避難者の方々の抱える不安が少しでも和らいでいくことを願います。
HuMAの活動報告はこちら

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中