HuMAは長野県の避難所などで医療支援を継続中

活動レポート

災害人道医療支援会(HuMA)

HuMAは長野県の避難所などで医療支援を継続中

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)
  • 避難者に対する看護師の健康相談1 ©HuMA

  • 避難者に対する看護師の健康相談2 ©HuMA

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGO 災害人道医療支援会は、長野県の被災地において、避難所などでの医療支援を展開しています。
10月27~28日の活動では、HuMAの医師と看護師は、避難所をまわり、避難生活での運動不足や脱水などから血栓症を発症する怖れもあることから、足のむくみや体調の悪い方への対応を行いました。また、休まずに対応されている地元の方々の精神的な負担が減らせるような活動も志向しています。

▼HuMAの活動についてはこちら
http://www.huma.or.jp/activity/2019_typhoon19_activity.html

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中