長野県での被害状況調査②

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

長野県での被害状況調査②

令和元年台風被災者支援(台風15号・19号)
  • 佐久市を調査するJPFスタッフ ©JPF

  • 佐久市災害ボランティアセンター ©JPF

  • 浸水した長野市穂保のりんご畑 ©JPF

Facebookはこちら

10月14日、JPFと全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)の合同チームは、被害の大きかった長野市篠ノ井地区と穂保地区、佐久市に入り、被害状況調査を実施しました。

篠ノ井は、足元にはまだ泥が少し残るような状況でした。地区の数十軒が浸水被害にあったと見られます。泥かきや家財出しをする住民の方々は、ご自宅の庭やガレージなどに仮置きしたゴミの処理についても心配されている様子。トマト栽培のビニールハウスでも浸水被害が見られました。

篠ノ井の後に向かった佐久市では、開設された災害ボランティアセンターに立ち寄り、ボランティア受け入れ状況やニーズなどについて、お話を伺いました。14日時点でのニーズは、家財・泥出し、泥を土嚢に詰めるといった作業でした。

▼佐久市災害ボランティアセンターの情報はこちら
http://www.sakusi-shakyo.or.jp/publics/index/373/0/

穂保は千曲川が決壊して浸水した地区で、約1mの浸水と見られ、まだ水が引かずに残って近寄れない場所もありました。河川敷にはリンゴ畑も多く、ここでも農業被害が心配されます。

この日は、長野市社会福祉協議会において、第一回情報共有会議が開催されました。参加団体の多くは、県外の団体でしたが、今後、地元団体の参加を得て、更に効果的で漏れのない情報共有へと繋げていくことが望まれます。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

10/21開催 「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」

「能登豪雨1ヵ月:現地からの報告」アーカイブ配信中

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

「能登半島災害支援(地震・豪雨)」 寄付受付中:すでに現地で地震被災者支援中の加盟NGOが命を守るための支援を開始

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中

7/24 CNN.co.jp×ジャパン・プラットフォーム共催企画 「世界の人道危機  ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

【アーカイブ配信開始】7/24 12:00~ CNN.co.jp×JPF共催企画
「世界の人道危機 ~ウクライナ・ガザ侵攻から現在までを解説~」

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

ガザ・武力衝突激化から2カ月:朝日Re:Ron JPFガザ地区支援 評価担当スタッフ記事 (12/8 22:50まで無料)

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

JPF公式YouTube番組「ソーシャルグッド タイムズ」 第11弾 アクセプト・インターナショナル

「ガザ人道危機対応支援」決定(寄付受付中)

ガザ人道危機対応支援(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ウクライナ人道危機2022(寄付受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始(公募受付中)

ふくしま「ともつく」基金を開始

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声

「パレスチナ・ガザ人道支援」 現地からの声