カラフルな仮設住宅

活動レポート

パルシック(PARCIC)

カラフルな仮設住宅

インドネシア・スラウェシ島地震・津波被災者支援2018
  • ©PARCIC

  • ©PARCIC

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)加盟NGO 特定非営利活動法人パルシック/(PARCIC)は、インドネシア・スラウェシ島のシギ県において、地震・津波被災者のための仮設住宅を設置する事業を実施しました。

PARCICが支援先として選んだシギ県のクラウィ郡は、当初は地震被害に加えて、洪水の被害にも見舞われ、約6週間、土砂崩れや道路の崩壊などで、アクセスも叶わない状態が続きました。

被災された方々が、暑さや近隣の音など、不満をできるだけ緩和するために、より快適な仮設住宅を提供したいと考えました。そこで、コンクリート造ではなく、木造の家屋に、長屋タイプではなく、伝統家屋様式の仮設住宅の建設を支援することにしました。

ヤシの葉を屋根材に使用して、日中でも熱がこもらずに過ごせるようにしたり、家屋を伝統(?)に沿ってカラフルにペイントするなど、被災者に配慮した仮設住宅建設支援となっていれば幸いです。

▼PARCICの事業報告はこちら

PARCICの活動報告はこちら

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中