ガザ地区に職業訓練センターを開講~若者の就業に希望を~

活動レポート

ピース・ウィンズ・ジャパン(PWJ)

ガザ地区に職業訓練センターを開講~若者の就業に希望を~

パレスチナ・ガザ人道支援

グラフィック・デザインを学ぶ生徒たちの様子 ©PWJ

Facebookはこちら

今回は、JPF加盟NGOによるパレスチナ・ガザ地区での支援活動をご紹介させていただきます※。

ピースウィンズ・ジャパン Peace Winds Japan(PWJ)は、昨年よりパレスチナのガザ地区において、若者を対象とした職業訓練事業を開始し、講師の選定、機材の調達等を終えて、3カ所の職業訓練センターを開設し、2019年3月から訓練研修を開始しました。

センターで太陽光発電管理システム・コースを受講する若者の一人は、「太陽光発電パネルはガザで普及し始めていて、成長産業なので、この分野を選びました。手に職をつけて、仕事を見つけたいと思って応募しました」と話しています。

また、スマートフォン管理コースを受講する女性は、「このコースを選んで両親は応援してくれていますが、友人には「男の人がやるようなことでしょう、やめなさいよ」と止められたりしました。女の人は何もできないと思っている人はいるけれども、自分でビジネスをして見返したいという意気込みで取り組みます」と語ってくれました。

働き盛りの若者が働きたくても、なかなか働く機会を得られないというガザ地区の厳しい状況の中、PWJの支援事業は、若者の将来の希望を育んでいます。

※本事業は、JPFの助成事業ではありません。

▼PWJによるレポートはこちら
https://peace-winds.org/news/activity/report/gaza/15292

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中