テロリストにより阻まれる支援~国連機関による警鐘~

活動レポート

テロリストにより阻まれる支援~国連機関による警鐘~

イラク・シリア人道危機対応支援

Facebookはこちら

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR, the UN Refugee Agency)のAndrej Mahecic報道官は、先日ジュネーヴで報道関係者に対し、紛争の影響によって1万人以上の人々がシリア東部に位置するHajinから避難していると話しました。
昨年12月より、2万3,000人以上の人達が、Al Holキャンプに避難しており、今後も避難者が増えることが予想されています。
Hajinから避難した人々は、激しい戦闘や、イラク北部やシリアを広く支配していたISILやDa'esh等の過激派により安全な避難を妨げられていると話しています。
空腹や寒さの中、支援を必要としている女性や子どもに支援が届いていない可能性もあり、12月初旬から、既に30人近くの子どもや新生児の死亡が確認されています。
また、世界保健機関(World Health Organization (WHO))のChristian Lindmeier報道官も、このような状況が続くことで、多くの家族の命を脅かす危険があると話しています。

▼国連による記事はこちら(英語)
https://news.un.org/en/story/2019/02/1031782

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【アーカイブ配信中】「ミャンマー中部地震被災者支援」オンライン説明会(2025.04.04)

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中