北海道地震発生から3ヵ月~避難所生活解消は年明けに~:朝日新聞社

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

北海道地震発生から3ヵ月~避難所生活解消は年明けに~:朝日新聞社

北海道地震被災者支援2018(平成30年北海道胆振東部地震)

Facebookはこちら

朝日新聞社は本日6日で、9月に発生した北海道胆振東部地震からちょうど3ヵ月を迎えたと報じました。
発災直後には768か所あった避難所も年明けにはすべて閉じられる見込みですが、現地では今も多くの方々が厳しい冬を迎える中、仮設住宅で慣れない生活を続けています。
避難所から仮設住宅に最近入居した女性が「仮設住宅でプライベートの場所はできるだろうけど、先のことを考えると一安心でもない。まだまだ、もとの家に戻るまでの過程でしかなく、先が長い」と話しています。

▼朝日新聞社の記事はこちら
https://digital.asahi.com/articles/ASLD55QMXLD5IIPE01J.html

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中