厚真町 被災を免れた新米の販売開始:NHK

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム(JPF)

厚真町 被災を免れた新米の販売開始:NHK

北海道地震被災者支援2018(平成30年北海道胆振東部地震)

Facebookはこちら

先月発生した地震による土砂崩れなどにより、水田の被害が相次いだ北海道厚真町で被害を免れた新米の販売が開始されました。
年間で、7,500トン近くのお米を生産する厚真町では、地震の影響で収穫を目前にしていた水田に土砂が流入し、およそ100ヘクタールに被害がでました。
地震で亡くなった農家が育てた稲を、仲間の農家の方々が代わりに刈り取ることで地域一丸となって収穫作業を進めてきました。
収穫された新米は20日から販売され、農協の直営店では開店と同時に訪れたお客さんが次々と買い求めていました。
収穫された新米は、JAとまこまい広域ネットショップのサイトで全国に向けても販売される予定です。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中