JPF加盟NGO ピースウィンズ・ジャパンが現地で緊急初動調査中

活動レポート

ピースウィンズ・ジャパン (PWJ)

JPF加盟NGO ピースウィンズ・ジャパンが現地で緊急初動調査中

インドネシア・スラウェシ島地震・津波被災者支援2018
  • 発災直後のスラウェシ島 ©PWJ

  • 発災直後PWJ提携団体ACTによる調査の様子 ©PWJ

  • 発災直後PWJ提携団体ACTによる救助活動 ©PWJ

Facebookはこちら

ジャパン・プラットフォーム(JPF)は、9月28日にインドネシア・スラウェシ島中部を震源として発生した、マグニチュード7.5の地震による津波などの被害状況における、日本からの支援の必要性・可能性について情報収集中です。 JPF緊急初動調査として、加盟NGOのピースウィンズ・ジャパン Peace Winds Japan(PWJ)に助成し、PWJは10月1日に現地入りしています。
現地当局は、9月30日時点で死者832名と報道していますが、被害状況の全体像の把握は困難です。

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中