西日本豪雨被災者支援 「今、私たちにできること」JPF緊急対応部 部長柴田裕子インタビュー:J-WAVE

活動レポート

ジャパン・プラットフォーム

西日本豪雨被災者支援 「今、私たちにできること」JPF緊急対応部 部長柴田裕子インタビュー:J-WAVE

西日本豪雨被災者支援2018

J-WAVEにて事前打ち合わせ中 ©JPF

先日、ジャパン・プラットフォーム(JPF)緊急対応部 部長の柴田裕子がJ-WAVE(JK Radio Tokyo United)で、ジョン・カビラ氏にインタビューいただきました。

西日本の豪雨発災から1ヵ月以上が経過する今も、在宅で避難されている方や、高齢者、障がい者の方々など、支援が届きにくい人々が多くいらっしゃいます。そのような方々へのきめ細かい支援も、様々な専門性をもつNGOが強みを発揮できるところです。

JPFを始めとする多くの支援団体では、ウェブサイト、Facebook、報告会などを通じて活動や現地情報を発信しています。
被災地のために何かしたいと考えていても、現地に行く時間に余裕のないときには、関心を持ちウォッチし続けていくことも一つの支援になります!
https://www.j-wave.co.jp/original/tokyounited/archives/come-together/2018/08/10-082027.html

今、知って欲しいJPF最新のお知らせ

ミャンマー中部地震被災者支援(寄付受付中)

緊急 寄付受付中!ミャンマー中部地震被災者支援

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

【緊急開催】4月4日「ミャンマー中部地震被災者支援プログラム」 オンライン説明会

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

震災から14年。福島からの今の声とこれまでのJPF支援

継続的に人道支援活動を支える マンスリーサポーターのご案内

継続的に人道支援活動を支えるマンスリーサポーター 募集キャンペーン実施中